
2020.02.12
食事の糖質量を抑えようと思ったら、まずご飯やパン、麺などの主食を控えめにしようという考えにいたるかたが多いのではないでしょうか?
しかしながら、せっかく主食に気をつけていても、おかずに潜むかくれた糖質には気がつかない……なんてことも。
たとえばハンバーグのつなぎ。
たとえば魚や肉を焼くときに表面にまぶす粉。
パッと見は主食や甘いもののように『THE・糖質』といいう姿をしていなくても、意外と糖質を多く含むおかずって多いんです。
そこでご紹介したいのがこちらの『粉』!
……いえいえ、けっしてあやしい粉ではありません(汗)!
こちら、あるものをすりおろして作った粉なんですが、その『あるもの』ってなんだかわかりますか?
正解は『高野豆腐』。
含め煮などでおなじみの食材ですが、おろし金ですりおろすとこんな姿になるんです!
できあがった高野豆腐パウダーは……、
鮭のムニエルに使用したり……、
パン粉の代わりにハンバーグに混ぜたりして使用できます。
揚げものに使いたい時は、具材を溶き卵にくぐらせたあと、高野豆腐パウダーをまぶせばOK!
カリッとした食感でおいしいので、(糖質を気にしていない)家族も大喜びすることうけあいですよ♪
おかずのかくれた糖質に『高野豆腐パウダー』、ぜひ試してみてくださいね。
料理/大庭英子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・持田
(『いま」知りたいことが全部ある! がんばらない糖質オフで食べやせ おいしい&お得、だから続けられる97品。』(オレンジページ刊)より)
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』