
2020.01.15
みんな大好き『ハッシュドポテト』。
ファストフード店や、スーパーの冷凍食品コーナーでも、大人気のアイテムですよね。
そんな『ハッシュドポテト』、じつはおうちで手作りできるんです。
ほうほう、それはやってみたい……と思ったあなた、それではどうぞご覧ください!
●『ハッシュドポテト』
材料(4個分)
じゃがいも……2個分(約300g)
ベーコン(厚切り)……2枚
牛乳……大さじ3と1/2
〈レモンケチャップ〉
レモン汁……大さじ1/2
トマトケチャップ……大さじ1と1/2
小麦粉
塩
こしょう
サラダ油
(1)じゃがいも1個はよく洗い、皮つきのまま水けを拭かずにラップで包む。電子レンジで2分ほど加熱して上下を返し、さらに1分30秒~2分加熱する。皮をむいてボールに入れ、フォークでなめらかにつぶす。残りのじゃがいもは皮をむき、生のままベーコンとともに、5mm角に切る。
(2)別のボールに、牛乳と、小麦粉大さじ3、塩小さじ1/4、こしょう少々を混ぜ、生のじゃがいも、ベーコンを加えてからめる。つぶしたじゃがいもを加え、全体がなじむまでしっかりと混ぜる。
(3)フライパンにサラダ油を薄く塗る。(2)を1/4量ずつ入れ、スプーンで厚さ1.5cmの小判形に整える。サラダ油大さじ3を入れて中火にかけ、5分ほど焼いて裏返し、弱めの中火で3分ほど焼く。強火にして1分ほど焼き、取り出して油をきる。器に盛り、レモンケチャップの材料を混ぜて添える。
はい、2種類の食感の違いが楽しめる自家製『ハッシュドポテト』の完成です!
市販のものよりも小さめだし、揚げ焼きにしているので、カロリー抑えめ&あっさり軽~くしあがるところがうれしいポイント。それでいて中にベーコンを混ぜてあるので、うまみや食べごたえはバッチリです♪ おかずにも、おつまみにもなるので、大人も子どもも大喜び! 休日のブランチにもぜひどうぞ。
たまにはジャンクもいいよね。自家製『ハッシュドポテト』、ぜひ作ってみて。
料理/市瀬悦子 写真/田村昌裕 文/編集部・持田
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』