
2019.11.12
お気に入りのニットを洗ったら縮んじゃった……! これ、けっこうショックなんですよね。
そんなとき救世主になるのが、なんとシリコン入りの『リンス』!
洗濯王子こと中村祐一先生によると、『リンス』を使って洗い、再度のばせば、ある程度はもとに戻るんだそうですよ。
ではでは、詳しい方法をご説明しますね♪
(1)ヘアリンスで洗う
洗面ボウルに水をはってから、手に小さじ1(5ml)ほどのヘアリンスをとり、少量の水で溶かしてから加える。リンスがよく溶けたら、ニットを入れて押し洗いを。
(2)手でひっぱってのばす
かるく水けを絞ってから、手でしっかりのばす。
(3)アイロンスチームを当ててさらにのばす
洗面台の上か風呂のふたなどにバスタオルを広げてニットをのせ、アイロンを浮かせてスチームを当てながら、さらに手でのばす。その後、形くずれしないよう陰干しを。
……ふむふむ。これは覚えておいて損のない豆知識ですね。
おうちにあるアイテムで簡単にできちゃうのもうれしい! もう、うっかりニットを洗濯機に入れちゃっても、あせる必要はありません。
これからの季節に大活躍しそうなライフハック、ぜひぜひあなたのまわりの人たちにも教えてあげてくださいね♪
監修/中村祐一 撮影/中野健治 文/編集部・持田
(『「いま」知りたいことが全部ある!みんなの家事 料理、お掃除、洗濯&衣類ケア、収納&片づけ250点。』(オレンジページ刊)より)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』