
2019.10.08
とっても優秀なご飯のお供『なめたけ』。
じつは簡単におうちで作れるってご存じでしたか?
今回ご紹介するのは、あっさりめに味つけした『自家製なめたけ』のレシピ。煮汁ごと食べられるので、水に溶け出してしまったえのきのビタミンも余すところなくとることができます。
ではでは、どうぞご覧ください!
●『自家製なめたけ』
材料(約1カップ分)
えのきだけ……2袋(約200g)
煮汁
だし汁……1/4カップ
しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ1/2
酒……大さじ1/2
作り方
(1)えのきは根元を切り、長さを半分に切ってほぐす。
(2)小鍋にえのきと、煮汁のだし汁を入れて中火にかける。煮立ったら、しんなりするまで絶えず混ぜながら3分煮る。しょうゆ、みりん、酒を加え、さらに2分ほど煮る(保存は冷蔵で4~5日)。
ね、驚くほど簡単でしょ?
煮る時間もそれほど長くないので、えのきのシャキシャキ感が少し残って新鮮な味わいが楽しめますよ♪
作った『なめたけ』は、白いご飯はもちろん……、
卵焼きにしたり……、
大根おろしといっしょに焼いた厚揚げにかけたり……、
冷ややっこ、和風パスタ、オムレツ……。
アレンジのアイディアも広がりますね♪
あっさり味でたくさん食べられる『自家製なめたけ』、ぜひ一度試してみて。
料理/市瀬悦子 撮影/福尾美雪 文/編集部・持田
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』