
2019.10.07
大人も子どももみんな大好き『照り焼きチキン』。ご飯のおかずはもちろん、パンにはさんでサンドイッチにしてもおいしいですよね。
今回は、そんな大人気メニュー『照り焼きチキン』の作り方をご紹介します! しかも、なんと電子レンジで1回チンすればできちゃうという神レシピ! レンジ調理とは思えぬつやつやの照りと、柔らかジューシーな味わいがあなたをとりこにしちゃいますよ。
●レンジ1回でできる『照り焼きチキン』
材料(2人分)
鶏もも肉(小)……2枚(約300g)
下味
しょうが汁……小さじ2
酒……大さじ1
照り焼きだれ
しょうゆ……大さじ1と1/2
みりん……小さじ2
砂糖……小さじ2
片栗粉……小さじ1と1/2
貝割れ菜……1パック
下準備
・鶏肉は身の厚い部分に切り込みを入れる。
・貝割れは根元を切り、長さを半分に切る。
(1)直径25cm(約650g)の耐熱皿に下味の材料を入れ、鶏肉を加えてよくからめ、10~15分おく。照り焼きだれの材料を混ぜて加え、さらに鶏肉にからめる。
【POINT】しょうが汁と酒でまず下味をつけるのが、柔らかく仕上げるための大事なポイントです。
(2)鶏肉を皮目を下にし、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱し、2分ほど蒸らす。ラップをはずして、鶏肉にたれをしっかりからめる。食べやすく切って器に盛り、耐熱皿に残ったたれをかけ、貝割れを添える。
【POINT】たれをからめてからチンすることによって、肉がコーティングされて水分が外に出にくくなるのでパサパサしません。また、完全に火が通る一歩手前で加熱をやめ、あとは余熱で火を通すのも、しっとりジューシーに仕上げるためのコツです。加熱の際に皮目を下にするので、たれと皮が接して、皮に味がしみ込みやすく、焦げ目もつきやすくなります。最後に煮つまったたれを肉にからめるのが、このつやつやの照りを出すポイントです。
レンジなのに……ではなく、レンジだからこそ、こんなに柔らかジューシーな仕上がりに。手軽さが逆に功を奏するなんて、最高でしょ?
うっとりするようなつやつやジューシー『照り焼きチキン』をレンジ1回で。
ぜひお試しあれ♪
料理/藤井 恵 撮影/岡本真直 文/編集部・持田
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』