
2019.09.13
家飲み好き、ビール好きの編集Fです。
大好きな串焼きのお店で、いろんな野菜に豚バラを巻いて焼く専門店があります。アスパラは代表格ですが、プチトマト、ズッキーニ、なす、れんこん、ねぎなど季節ごとに野菜はさまざま。なかでも、たまらなく好きなのが、ピーマンチーズ巻き! カリッと香ばしく焼けた豚バラ、歯ざわりのいいピーマン。かじると、チーズがとろりと出てくるのが、もーーーダメ押し。ビールを飲まずにはいられないウマさなんです。
これをおうちで心ゆくまで食べるには……? お店のように串に刺さず、フライパンで焼いてしまえば、ぐっと作りやすそう。ピーマンもまだ安くておいしいことだし、さっそく試してみました。
かじると、とろっ。きたーーー! たまらん。
写真を見たらすぐ作り方の想像がついちゃう簡単さですが、念のためのざっくりレシピにおつきあいくださーい。
チーズとろっ!香ばし豚ピー焼き(テキトーレシピ)
1
ピーマンは半割りにする。豚肉を広げ、塩、こしょうをふる。
2
ピーマンのくぼみにピザ用チーズを入れ、豚肉を巻きつける
3
フライパンで上下を焼く
まずは使う豚肉ですが、「薄い」のがよし! しゃぶしゃぶ用があれば使ってください。なぜなら、野菜を食感よくシャキッと焼きたいので、肉が厚いと時間がかかりすぎてしまうんです。ちなみに今回、私はイオン系列の「まいばすけっと」で、超薄切りのロース肉を購入。ここは鶏胸肉のスライスがあったりと、肉の切り方のバリエーションがあるので愛用しています。
ピーマンのほうはへたを切って種とわたを取り出し、縦半分に切ってまな板に並べます。くぼみにピザ用チーズを2つまみずつ入れたら、豚肉を巻きつけて。ここがささやかなポイントですが、肉の巻き終わりはピーマンの切り口部分にくるように。肉が重なる巻き終わりは火が通りにくいので、ピーマンの丸いカーブの部分にきてしまうと、生焼けになりやすいんです。
巻けたら、あとはこんがり焼くだけ! 油を熱したフライパンに、巻き終わりを下にして並べ、肉に焼き色がつくまでさわらずに焼きます。
これこれ! こんなふうに、チーズが溶けて出てきてフライパンで焦げるの大歓迎! なんとも香ばしくておいしいんです。この焼きチーズができたら、なるべく割れないように菜箸でそっと動かしてはがしておきます。肉がこんがり焼けたら、裏返してさらに焼いて。ふたをしてもいいんですが、カリッと仕上げたいので私はふたなしで。最初の面をしっかり焼いておけば、あとは2分ほどで火が通りました。
器に盛ったら、大急ぎでプシュッとビールの用意! チーズがとろけているうちに、あっつあつをどうぞ。塩とチーズの味だけでシンプルに食べるもよし。レモンを絞りかけて、後味さっぱりで食べるもよし。ピーマンがみずみずしくて柔らかいうちに、ぜひお試しを~。
チーズとろっ!香ばし豚ピー焼きの動画を作りました。 ピーマンの種のスムーズな取り方は、こちらでチェック♪
↓↓↓↓↓
撮影・文/編集部・藤井裕子
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ