
2019.06.09
家事にかかる手間や時間って、もっと減らせたら嬉しいですよね~。
そこで、おすすめするのは、〈グッズと負担をシェアする〉こと!
「自分の代わりにおまかせできる」
「家事にかかる時間がぐんと減る」
「簡単だから家族みんなが使える」
これらがあてはまる優秀なグッズを〈家事シェアグッズ〉としてオレペで認定! 家事のプロフェッショナルやサロンwebメンバーズ※(以下SW)から情報収集して、まさにこれというものを見つけてもらいました。
ここでは、そのなかからオレンジページ担当編集がとくに「これいい!」と思った3つをご紹介。
<料理>ライオン/リード プチ圧力調理バッグ
調理にも、冷蔵・冷凍にも使える袋。材料や調味料を入れて電子レンジ加熱すれば、袋の中で蒸気が対流して、短時間で味のしみたおかずができ上がります。
「下ごしらえしておけば、電子レンジで調理までできるから、家族は自分で温めて食べてくれます」(ライフオーガナイザー香村薫さん)
<掃除>ダイソー/排水口フィルター
浴槽や洗面台など、ゴム栓式の排水口にはめ込むと、髪の毛や細かいごみをキャッチしてくれます。
「手で取りきれない、浴槽の抜け毛やごみを自分で集めなくても一網打尽にできて、掃除がラクに!」(SWオレンちページさん)
<洗濯>KBセーレン/シューズ丸洗いブラッシングネット
ネットの内側に髪の毛より細かい高密度の繊維がブラシ状についており、ネットに上履きや運動靴を入れて洗濯機で洗うだけで汚れがかき落とされる、すぐれもの。
「酸素系漂白剤につけこんでからネットに入れ、洗濯機でまわすだけ。憂鬱なこすり洗いから解放されました」(マキさん)
ほかにも、家電や洗剤、バラエティグッズなどには、優秀な「家事シェアグッズ」があります。これらを上手に使いながら、家事をもっとラクにしちゃいましょう~!
※オレンジページ読者とオレンジページが、くらしが豊かになる「ヒント」を考えていくためのコミュニティサイトの会員。
文/編集部・堀部
(『オレンジページ』2019年6/17号より)
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!