
2019.05.22
もうすぐ夏!だんだん薄着になる季節、と同時に、今まで隠れていたぜい肉があらわになってしまう季節ですね……(涙)。
でも急に激しい運動はできないし、どうにかしてラクに上半身を引き締めたい!
そんな人におすすめなのが、筋肉バランスを整えて体を引き締める「のばしゆらし体操」。
発案者のヨガインストラクター・橋本はづきさんによると、体が太って見える原因は筋肉バランスの崩れにあるそう。
普段使わない筋肉はのばし、使いすぎの筋肉はゆるめることで、筋肉バランスを整えて体を引き締めることができるんです。
「のばす・ゆらす」の運動だけだから、体が硬くても運動嫌いでもラクにできるのがうれしい!
そこで今回は、薄着になると特に気になる背中や二の腕に効果的な「のばしゆらし体操」をご紹介します!
【A:首・肩のばし】
1:椅子に座り、両腕を肩の高さまで上げてひじをかるく曲げる。
2:一度大きく息を吸って、吐きながらひじを後ろに引き、肩甲骨を寄せる。首を伸ばしてわきを締め、息を吐ききるまで5秒キープ。1~2を3回繰り返す。
【B:肩甲骨ゆらし<上下にゆらす>】
1:椅子に座り、背すじを伸ばして肩を下げ首をのばす。両手をかるく握り、わきを締めて肩甲骨を寄せる。右腕をまっすぐ上げたら、下ろしながら左腕を上げる。この上げ下げを30回繰り返す。
【C:肩甲骨ゆらし<開閉でゆらす>】
1:椅子に座り背筋を伸ばして肩を下げる。両ひじを曲げて腕を肩の高さに上げ、息を吸って吐きながら、正面で両ひじどうしを近づける。
2:息を吸って吐きながら両ひじを左右に開き、胸を張って首を伸ばして肩甲骨を寄せる。両ひじを気持ちいいところまで開く。1~2を30回繰り返す。
朝と夜の1日2回、A~Cをまとめて行うのがおすすめですが、時間がないときは分けて行っても効果ありです!
ボディの引き締めはもちろん、肩や背中のこりも改善できますよ。ぜひ試してみて。
監修/橋本はづき 撮影/三好宣弘(RELATION) スタイリング/成子美穂 文/編集部・吉藤
(『オレンジページ』2019年6月2日号より)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』