
2019.05.14
そうめんやどんぶりにトッピングしたり、納豆や野菜にからめたり。。。のどごしがいい料理がおいしくなるこれからの季節、いつにも増して出番が増えるのが、長いもをすりおろした「とろろ」です。とろろ=おろし器を使ってすりおろす、これが当たり前と思いがちですが、さにあらず。この機会にぜひおすすめしたいのが「たたきとろろ」です。
「たたきとろろ」の作り方は簡単。
まずピーラーなどで皮をむいたあと、大きい場合は縦に2つ~4つくらいに切って、長いもをポリ袋に入れます。あとはポリ袋をまな板の上にのせ、袋の口を片手で押さえて、めん棒などでたたくだけ! 長いもならではのザクザクとした食感を楽しみたければ、大きい粒が残る程度にかるくたたくのがよし。すりおろしたとろろに近いなめらかな食感に仕上げたければ、粒が小さくなるまでしつこめにたたくのがよし。たたき方を加減すれば、いかようにも好みの食感に仕上げられるのが「たたきとろろ」のうれしいところです。
長いもの粒をごろごろ残した粗たたきとろろは、マヨネーズやしょうゆと混ぜて耐熱皿に入れ、チーズをのせて焼くと美味。しつこめにたたいたなめらかとろろは、もずくなんかと合わせてあえものにすると絶品。まな板が汚れず、後片づけもラクチンな「たたきとろろ」。さっそく今晩、試してみませんか?
撮影/岡本真直 文/編集部・山田
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」