
2019.02.14
体にいいっていうし、おいしいし、毎日食べても飽きないし……。そんなこんなでいつのまにやら、一日一度は納豆を食べないと落ち着かない体質になってしまった私(笑)。日に日に納豆への愛は深まるばかりで、とうとう思いあまって納豆づくしのレシピ本を作ってしまいました!というわけで今回は、そんな自他ともに認める納豆好きの私が「ほーこんな食べ方もありあり!」と思わず深くうなずいた「変わり納豆」レシピをご紹介。コンビニで手に入る、ぎょにそー(=魚肉ソーセージ)や、味たま(=味つけ卵)を混ぜるだけなのに、そのうまさときたら半端ない。そのレシピとは?
【味たま納豆】
【材料(2人分)】
納豆 1パック(約50g)
市販の味つき卵 1個
作り方
味つき卵は縦6等分に切る。飾り用に2切れを取り分け、残りは粗く刻む。ボールに納豆を入れ、刻んだ卵を加えて粘りが出るまでよく混ぜて器に盛る。器に盛り、飾り用の卵をのせる。
【ぎょにそー納豆】
【材料(2人分)】
納豆 1パック(約50g)
魚肉ソーセージ 1/2本
パセリのみじん切り 大さじ1/2
マヨネーズ こしょう
作り方
魚肉ソーセージは薄い輪切りにする。ボールに納豆を入れ、魚肉ソーセージ、マヨネーズ大さじ2/3、塩、こしょう各少々、パセリを加えて粘りが出るまでよく混ぜ、器に盛る。
ぎょにそーも味たまもそのものにしっかりとした味があるから、複雑な味つけが不要なところがうれしいポイントですが、お好みでしょうゆをプラスしたり、一味や七味で辛みをプラスしても美味。ここだけの話、先日の人間ドックで血液サラサラ判定だったのは納豆のおかげに違いないと信じて疑わないわたくし(笑)。これからも新たな納豆ワールドにトライする所存です♪
料理/大庭英子 撮影/原幹和 文/編集部・山田
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」