
2018.12.04
誰もが大好き、フライドチキン。肉はもちろん、その周りの香ばしいカリカリのころもが大好物!な人も多いのでは?
そこで、料理家の小田真規子先生に教えてもらったのが、ころもが存在感をはなつ、「カリッ」を超えた「ザックザク」フライドチキンの作り方!
「どうしてころもがザックザクになるの?」と思った方、その秘密をご紹介しましょう!
(その1)下味には牛乳を使ってみて。 水と違って肉や油脂となじみやすいから、ころもがしっかり張り付くんです。もちろん味もgood!
(その2)ころもをつけるときに、小麦粉と下味が混ざって手にポロポロつきますが、これこそ「ザクザクのもと」!
下味を使いながら、ぜ~んぶ肉にたっぷりつけていきましょう。
こうして揚げられたフライドチキンのころもは、まるで主役といわんばかりのザックザクさ。家でもこんなの食べられるんだ! と驚きのおいしさです。
しかも、じつはこのころも……
ジャーン!
じゃがいもにつければ、なんとザックザクなフライドポテトもできちゃうんです。フライドポテト好きも必見ですよ~。
クリスマスはもちろん、年末年始も、ふだんの食事でも! 大人も子どももテンションが上がる「ザックザクフライドチキン」。ぜひ作ってみてくださいね!
料理/小田真規子 撮影/福尾美雪 文/編集部・堀部
(『オレンジページ』2018年12月17日号より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』