
2018.11.04
秋から冬にかけて旬の鮭。ちょうど今、おいしい季節ですよね~。 スーパーでも手頃な価格で並んでいるこの生鮭を、もっとたくさん使いたい、食べたい! という方にオススメ手法が、【照り焼き】。どうせあの甘辛味だけでしょ~ と思うことなかれ。手順さえ覚えてしまえば、バリエーションが一気に広がるのです!
では早速レシピです。ポイントともにご紹介します♪
材料(2人分)
生鮭の切り身……2切れ
〈しょうがだれ〉
しょうがのすりおろし…… 大さじ1
しょうゆ、酒……各大さじ1と1/2
みりん……大さじ1
砂糖……小さじ2
〈つけ合わせ〉
小松菜……1/2わ
小麦粉 サラダ油 塩 こしょう
作り方
1 下ごしらえをする
鮭は水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。小松菜は根元を切り、長さ3cmに切る。しょうがだれの材料を混ぜる。
→鮭には小麦粉をまぶすひと手間を。たれのからみがぐっとよくなります!
2 小松菜、鮭を順に焼く
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、小松菜を入れて1分ほど炒める。塩、こしょう各少々をふり、器に盛る。続けてフライパンにサラダ油小さじ1をたし、鮭を入れて中火にかける。3分ほど焼き、返して2~3分焼いて、ふたをする。弱火にし、さらに1分ほど蒸し焼きにする。
→いったん火を止めてから鮭を並べ入れて。こうすることで、鮭の身がくずれにくくなるんです!
3 たれを加えてからめる
ふたを取って余分な脂を拭き取り、たれを回し入れる。火を少し強め、フライパンを揺すりながら照りが出るまでからめる。
→たれが一気に蒸発してしまわないよう、加えるときは弱火がベター。いい具合にとろみとツヤが出てくるまで、目を離さず煮つめて!
この手順さえ守れば、味よし、見た目よしの鮭の照り焼きが完成~!そして、たれを替えることで、照り焼きは洋風にも中華風にもアレンジできるのですよー。
例えば……
あるときは子どもが大好きなケチャップベースのBBQだれにしたり。
またあるときは濃厚なオイスターソースのたれにしたり。
たまらないガリバタしょうゆ(※ガーリックバターしょうゆ)味も、はい、間違いないおいしさです!
献立のラインナップが一気に増えそうですよね。ぜひご活用ください♪
料理/武蔵裕子 撮影/澤木央子 文/編集部・大橋
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』