
2018.10.22
オレンジページで不定期連載している、白泉社とのコラボ漫画『はらぺこ男子飯』。
大学生男子が泣いて喜ぶガッツリ系メニューのレシピを、不定期で大公開中です!
今回は、チキンライスを卵でしっかり包みつつ、半熟卵も敷いちゃった、超欲張りなオムライス「ダブルエッグのナポリタンオムライス」の作り方をご紹介。メニュー名のとおり、中身はチキンライスだけでなく、半分はナポリタンにして、ボリュームたっぷりでも食べ飽きない仕様になっています!
●材料【かなり多めの2人分】
チキンライス
┌鶏もも肉……1枚(約250g)
┝玉ねぎの粗いみじん切り……1/2個分
┝温かいご飯……400g
┝トマトケチャップ……60g
└白ワイン(なければ酒)……大さじ1
ナポリタン
┌スパゲティ……160g
┝ウインナソーセージ……4本
┝ピーマン……4個
┝にんにくのみじん切り……1かけ分
└トマトケチャップ……120g
溶き卵……8個分
バター……40g
塩 こしょう サラダ油 トマトケチャップ
●下準備
・鶏もも肉は1~2㎝角に切り、塩、こしょう各少々をふる。
・ウインナソーセージは幅1~2㎝の斜め切りにする。
・ピーマンはへたと種を取って薄い輪切りにする。
・スパゲティは口径20㎝の鍋に、塩適宜(湯2リットルに対し、塩大さじ1強が目安)を加えた熱湯を沸かし、袋の表示時間より2分ほど短めにゆでる。途中、ゆで汁大さじ3を取り分けておく。ゆでたスパゲティは水けをきって、サラダ油小さじ2をからめ、バター20gとこしょう少々、取り分けたゆで汁とあえる。
●作り方
1 .ナポリタンを作る
フライパンにサラダ油大さじ1/2、にんにくを入れて強火で熱し、香りが立ったらソーセージ、ピーマンを加えて炒める。ケチャップを加え、酸味がとぶまで1分30秒ほど焼きつけるように炒める。スパゲティを加え、全体になじむまで炒め合わせる。
2.チキンライスを作る
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎがしんなりとしたら、白ワインを加えてさらに炒める。水分がとんだら、ケチャップと塩、こしょう各少々を加え、薄いオレンジ色になったらご飯を加えて炒め合わせる。
3.薄焼き卵を2枚焼く
溶き卵2個分に塩、こしょう各少々を混ぜ、ざるでこす。フライパンにサラダ油少々をひいて中火で熱し、一度ぬれぶきんの上に3秒ほど置いてさます。もう一度中火にかけて卵液を流し入れ、全体に広げる。縁が乾いてきたら裏返し、さっと焼いて取り出す。もう1枚も同様に焼く。
4.スキレットで仕上げる
溶き卵2個分に塩、こしょう各少々を混ぜる。24㎝のスキレット(フライパンでも可)に、ナポリタン、チキンライスの各1/2量を盛り、薄焼き卵1枚で包む。まわりにバター10gをちぎってのせ、中火で溶かす。卵液を流し入れ、半熟状になったら火からおろしてケチャップ適宜をかける。もう1つも同様に作る。
これで、できあがり~!
1人分で1817kcalもありますが(笑)、「卵で包んだオムライスも、半熟卵のオムライスもどっちも食べたい!」って夢をかなえることができます。
ナポリタンも好相性~!
ぜひ作ってみてくださいね!
料理/市瀬悦子、撮影/澤木央子、スタイリング/阿部まゆこ、文/編集部・稲垣
(『オレンジページ』2018年7月17日号より)
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』