
2018.10.09
ふわっ、もちっ、具だくさん!
このパン、じつは『オレンジページ』発「フライパンちぎりパン」に新しく仲間入りした「ちぎりロールパン」。インパクト大!の、整列したうずまき模様がトレードマークです。
フライパンちぎりパンの仲間ということは……。
発酵も、焼くのもフライパンひとつ!
パン作りの難関〈発酵〉も、フライパンを使えば、心配いらずなうえにスピーディ!
「フライパンちぎりパン」のいいところは、なんといっても手軽なところと、失敗知らずなところ。とにかく、フライパンさえあればOK。
ぐるぐるのうずまき模様は、大きくのばした生地をロールケーキみたいに巻いて、切り分けて作ります。このとき、じつは具をた~っぷりと巻き込めちゃうんです。
レーズンをどっさり巻いて、レモンのはちみつ漬けでおめかし。
鮮やかな抹茶生地にはゆであずきを。
さらに、こんな個性派ロールパンも!
話題の「ちくわパン」をお手本に、ちくわを〈しん〉にして、ねぎ、しらす、チーズを巻き巻き。
おやつにも、お酒のお供にもぴったり! ほどよい塩けと、ねぎの香りがたまりません~。
ちなみに、『オレンジページ』から2016年に生まれた「フライパンちぎりパン」。2018年現在、メキメキと進化を遂げています。うずまきロールのほかに、コッペパンやイングリッシュマフィン、フォカッチャも作れちゃいます(もちろんフライパンひとつで!)。
まあるい「ちぎりコッペパン」をケーキみたいなフルーツサンドに。
「ちぎりイングリッシュマフィン」にスクランブルドエッグ、トマト、ベーコンをはさんで。
プチトマトとローズマリーをのせた「ちぎりフォカッチャ」。
こんな超ユニークなパンが勢ぞろいする「フライパンちぎりパン」、あなたならどれを作ってみたいですか?
きほんのちりぎりパンのレシピはこちらから。
料理/高山かづえ 撮影/田村昌裕 文/編集部・清水祥子
(『フライパンで焼ける! 7つのちぎりパン』(オレンジページ刊)より)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』