
2018.09.26
オレンジページで不定期連載している、白泉社とのコラボ漫画『はらぺこ男子飯』。大学生男子が泣いて喜ぶガッツリ系メニューのレシピを、不定期で大公開中です!
今回ご紹介するのは、男子の夢「ごくごく飲めるカレー」を実現した「辛さにしびれる! 飲みものカレー」です。スープではなく、あくまでも「カレー」を「飲みもの」に仕上げた、のどごしのよいとろみと、しびれる辛みを追求! 一度飲んだらやめられない、そんな「飲みものカレー」の材料と作り方は以下のとおり。
●材料【かなり多めの2人分】(写真は大学生男子5人分)
玉ねぎ……1/2個(約120g)
にんじん……1/2本(約60g)
りんご……1/5個(約60g)
にんにくの薄切り……1かけ分
しょうがの薄切り……1/2かけ分
ホールトマト缶詰(400g入り)……1/5缶
サラダ油……大さじ1
砂糖……小さじ1/2
市販のカレールウ(中辛)……50g
洋風スープの素(顆粒)……小さじ1
粗びき黒こしょう、一味唐辛子……各小さじ1/5
〈トッピング〉
粗びき黒こしょう、刻んだ赤唐辛子……各適宜
〈トッピングごはん〉
温かいご飯、好きな具材……作り方4を参考に
●下準備
・玉ねぎは縦に薄切りにする。
・にんじんは皮をむいて縦半分に切り、幅1㎝の半月切りにする。
・りんごは皮つきのまま、しんを切り落として一口大に切る。
●作り方
1.具材を炒める
フライパンにサラダ油、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りが立つまで炒める。玉ねぎ、にんじん、砂糖を加え、7~8分を目安に玉ねぎがきつね色になるまで炒める。
2.ミキサーで数回に分けて撹拌する
水1/2カップ、ホールトマトを加えて混ぜ、粗熱を取る。ミキサーに適宜入れ、りんご適宜を加えて、なめらかな状態になるまで撹拌する(数回に分けて撹拌する)。口径18㎝の鍋に入れ、水1と1/4カップを加えて強火で熱する。煮立ったら弱めの中火にして、ときどき混ぜながら5分ほど煮る。
3.カレールウを加えて仕上げる
一度火を止めて、洋風スープの素、粗びき黒こしょう、一味唐辛子と、カレールウを割り入れて、よく混ぜる。ルウが溶けたら中火で熱し、混ぜながら3分ほど煮る。器に盛り、トッピングの粗びき黒こしょう、赤唐辛子をふる。
4.トッピングごはんを作る
別の器に好みの量の温かいご飯(写真は500g)を山高に盛る。ロースとんカツ1枚、から揚げ5個、ピザ用チーズ50g、半熟ゆで卵1個、ホールコーン缶詰(180g入り)1/2缶、福神漬け大さじ1をのせる。同様にしてもう一皿作る。
でき上がりの「飲みものカレー」がこちら!
まずは、ぜひそのまま飲んでみて♪
途中、おかずとご飯が恋しくなったら、トッピングごはんにかけながらどうぞ~。
料理/市瀬悦子、撮影/澤木央子、スタイリング/阿部まゆこ、文/編集部・稲垣
(『オレンジページ』2018年3月17日号より)
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』