
2025.04.12
角型と山型の違いは焼き方にあり、ふたをして焼いた食パンが角型食パン、ふたをしないで焼いた食パンが山型食パン。
角型食パンはふたで押さえた状態で焼き上げるので水分の蒸発が少なく、かみごたえのあるもちもちとした食感に。山型食パンはふたをせずに焼き上げるため、縦に大きくふくらみ、食感が軽いのが特徴。
もっちりした食感が好きなら角型、さくっとした軽い食感が好きなら山型と覚えておきましょう。
パン業界では、「みみ」といわずにクラスト(crust)といいます。 クラストとは英語で外皮という意味。また、食パンのみみは堅く、かかとの硬い皮膚に似ているということでヒール(かかと) ということもあるそう。
日本では昔から、端にあるものをみみと呼ぶ文化があったので、食パンの端にあるもの=みみ、と呼ぶようになったと推測されています。
「なるほど~」なトリビアが満載。普段何気なく食べているパンでも、実はまだまだ知らないことが多いかもしれません。
次にパンを食べる時は、ぜひ新しい視点で楽しんでみてくださいね!
監修/一般社団法人日本パン工業会 イラスト/タムロ アヤノ 原文/佐々木紀子 文/池田なるみ
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!