最近、長年の片思いもこれで終止符?
なんて切ない気持ちになった私。悲しみは隠したくても隠せないもの。ごはんを食べていても、ちょっとぼーっとした隙に、思い出しては涙がほろり……。
そんなとき何かヒントをみつけたいと思って、あの修学旅行の法話で有名な、奈良の薬師寺のお坊さんが書いた『昨日も今日も同じことしてる きっと明日もおなじことしてる このままずっと変わらないの?』をめくってみました。
グチグチ系煩悩
ほんとは好きなのに好きって言うのが怖い
断られて会えなくなるぐらいならこのままでいいや
まさにこれ、私だ。
そんな悩みにお坊さんが処方したお経がこれ
「假令身止 諸苦毒中 我行精進 忍終不悔(けりょうしんし しょくどくちゅう がぎょうしょうじん にんじゅうふげ) 仏説無量寿経」柔らかく言うと、たとえどんな苦難の内にこの身を置くことになろうとも、私はひたすらに悟りを求め、耐え忍ぶ。決して悔いることはない、という阿弥陀様の決意表明のような言葉だそうです(同書より抜粋)。
ここから、お坊さんのお話がはじまります。
「恋愛って難しいですよね。誰かのことを好きになったら、その人に好かれたいし、関係をもっと先に進めたいと思っても、相手はそれを望んでいるかわからない。ただでさえ人の心はわからないのに、恋愛感情を抱くと逐一相手の反応が気になるようになり、より一層相手の気持ちがわからなくなってしまうものです。 思い通りにいかないこと、それが苦しみの根っこにあると仏教では説きますが、恋愛なんてまさに思い通りにいかないことだらけです。あなたが伝える前に好きな人が別の誰かとくっついちゃうことだってあるわけですから、あなたがその人に好意を伝えても伝えなくても、あなたが望む『このまま』がずっと続くってことはないんです。」
ま、そうですよね……。自分でも、いつまでも続てほしいこの時間は、いつかは終わるって、わかってはいるんです。でもなー。それを認めるのは辛いし、少しでも楽しい時間を引き延ばしたいと思ってしまうんですよ。
お坊さんは続けます。
「思い通りにはならないかもしれませんが、やらぬ後悔よりやる後悔をとるなら、少なくともあなたがその人を好きだということは、相手に伝わります。伝えてスッキリ、あとは相手任せで。保証はできませんが、付き合えなかったとしても会えなくなるとも限りませんしね。いつかは離れていくかもしれないけれど、現状維持でいいやと割り切れるなら、それもいいでしょう。どっちを取るかは、あなた次第です。」
気持ちの全部は伝えられないけれど、でも、好きだという気持ちは、やっぱり相手に知っておいてほしいな、と思って、別れ際に一度は乗り込んだ車を降りて、ない勇気を振り絞り、少なくとも好意は持っているよ、ということは、行動で示してみました。驚いていたけれど、それで拒否されたわけじゃなかった。相手はともかく、自分で自分の勇気は、ほめてあげたい気持ちになりました~。お坊さん、ありがとう。
この本には、ほかにも仕事の悩み、人間関係、自分の生き方など、全部で108つのぼんのうに、どう向き合っていくかを、仏様の言葉と、お坊さんの経験をいかした考え方で伝えているんです。たとえば…
- こんなに頑張ってるのに! 周りが私を評価してくれない
- あれこれやってあげても感謝されない 感謝されたくてしたわけじゃないけど腹立つ
- やる気ない人に どうやったらやる気出してもらえる?
- 空気を読んで人に合わせすぎて 毎日めちゃくちゃしんどい
- 期待されるのはうれしいし なんとか応えたい でも結局めっちゃ疲れる
- 誰かを大事にしようとすると 自分の人生が犠牲になる
- 目標を立ててもだいたい三日坊主 三日の壁を乗り越えたい
なんて、どの悩みもどこか心にひっかかった棘で、それをお坊さんがやんわりと溶かしていってくれるまるで心の薬箱、心のお守りのような一冊なのです。
この本を書いたのは、
薬師寺のお坊さん・根耒穆道(ねごろぼくどう)さん
法相宗大本山薬師寺録事。大阪・泉州生まれ。広島県立大学生物資源学部卒業、龍谷大学大学院文学部仏教学専攻修了。環境問題を学ぶ中で「環境をよくするには人の心や!」と思い立ち、平成12年、幼少期から縁のあった薬師寺に入山。入山後に仏教を学び、インド、ブッダガヤの「印度山日本寺」にて駐在僧として約3年半を過ごし帰国。薬師寺東京別院主事を経て、現在は奈良の本山にて奉職中。自身もいろいろな悩みを経験し、仏教の教えを伝えているんです。
全部で108もある悩みの話、きっと今あなたが迷っていることのヒントが見つかるんじゃないでしょうか。気になるところから、ぜひページをめくってみてくださいね。

書籍『
昨日も今日もおなじことしてる きっと明日もおなじことしてる このままずっと変わらないの 奈良・薬師寺のお坊さんが処方する108のことばサプリ』より
【関連記事】
話題沸騰【雪の妖精シマエナガ】北海道から全国に人気拡大中の、小鳥の秘密に迫る。【のんびり散歩好きに】段差ゼロで、東京の歴史めぐりができるおすすめコース教えます!