
2014.08.20
「暑い……」と口に出すのも、もはやはばかられるほどの猛暑が続いていますね。この時期、火を使うキッチンの暑さは、さらに耐えがたいもの。「家族においしいご飯は作りたい。でも、できれば、火を使いたくない!」というのが主婦の切実な願いです。
そんな悩める夏のアナタを救う、火を使わずにできちゃうどんぶり、その名も「ファイアーレス丼」を発売中の『残業ごはん』(オレンジページ刊)で見つけました。
火を使わないと聞くと、あっさりしていてもの足りないかも……とイメージするかたもいると思いますが、この本の中で紹介している「きゅうりと長いもの共あえ丼」はさにあらず。
その秘密は、揚げだま使いにあり!
では、さっそく、材料&作り方をご紹介します(1人分)。
1.きゅうり1/3本は小口切り、2/3本はすりおろしてともにボールに入れ、塩少々をふって混ぜる。
2.長いも5cmを縦半分に切って、1/2量は縦に細切り、残りはすりおろしてともに別のボールに入れ、塩少々をふってあえる。
3.温かいご飯をどんぶり小1杯分用意し、揚げだま大さじ3、ねぎのみじん切り(5cm分)、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。【1】【2】をのせる。
はい、完成です!
同じ素材で、あえる具とあえごろもを作る「共あえ」は、1つの素材で違った食感を楽しめます。見た目の変化もつきますよ。
『残業ごはん』には、ほかにも、電子レンジでラタトゥイユ丼など、驚きのファイアーレス丼がたっぷり掲載されています。まだまだ続く暑さ、火を使わないアイディアレシピで乗り切りましょう!
■『食べようびMOOK 残業ごはん 忙しい人のためのヘルシーレシピ』
↓こちらもCHECK↓
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』