
2018.05.18
家飲み好き、ビール好きの編集担当Fです。
料理編集の仕事をしていると、ありがたいことに、仕事で出会った新たな料理にハマることがよくあります。私はビール好きなせいか、基本的には味濃いめ、油多めのものにハマりやすいんですが(汗)、これはあっさりめ。なのにあと引く、《自分的好物》のなかでは異色の食べ物です。
「豆腐クリーム」!
あ、ハムまみれなのは私のアレンジです。「あっさり」って言ったくせに、ついこういうことする……(汗)。
豆腐クリームは、数年前にブームが来て企画で取り上げて以来、ずっと作り続けているおつまみ。それまではクリームチーズ100%でディップを作ってましたが、これはつぶし豆腐が主体。味が軽やかなので、たーっぷりつけてもくどくない。もちろんカロリーダウンもしてるので、罪悪感も減です!
ハムまみれ★豆腐クリーム(テキトーレシピ)
1
豆腐、クリームチーズ、塩、おろしにんにくを混ぜる。
2
器に盛り、ハムの細切りをどっさりと。
3
粗びきこしょう、オリーブオイルを好きなだけ。
私が作るときの豆腐とクリームチーズの割合は、だいたい豆腐3:チーズ1。あっさり好きなかたは、もう少し豆腐を増やしてもいいかも。塩は、豆腐150gに対して2、3つまみくらいが目安です。
そして、忘れちゃいけないのが「おろしにんにく」。量は耳かき1杯くらいでいいんですが、あるとないとじゃ大違い! あっさりだけどあと引くポイントは、ここな気がします~。
材料選びについて、わたし的な小さなこだわりは、「充填(じゅうてん)豆腐」を使うこと。つぶしたときの口当たりがクリーミーなので、ディップ向きなんです。おまけに、少量パックを3~4個セットにして売ってることが多く、日持ちするので買い置きできる。2週間程度もつものから、長いものは10ヶ月保存できるタイプも(!)。 スーパーでもよく見かけるので、ぜひゲットしてみてくださいませ。
「ハムまみれ♪豆腐クリーム」の動画を作りました! ぜひスマホでみてね♪
↓↓↓↓↓
撮影・文/編集部・藤井裕子
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」