close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【家計応援レシピ】旬の水菜、バクバク食べられる!『水菜と鶏肉のごまマヨあえ』

2025.01.20

今が旬の水菜。サラダや鍋ものではおなじみですが、鶏むね肉と合わせてごまマヨであえれば、ヘルシーなおかずに変身します。

鶏むね肉を蒸し焼きにしたら、水菜と調味料でさっとあえるだけ。簡単なのに、おいしさのあまり一皿ペロリと食べられちゃう!
水菜には体内の余分な水分を排出する働きがあるので、むくみ対策にもぴったりです。

『水菜と鶏肉のごまたっぷりマヨあえ』のレシピ

材料(2人分)

水菜……2~3株(約150g)
鶏胸肉(皮なし)……1枚(約250g)

〈A〉
白すりごま……大さじ3
マヨネーズ……大さじ2
しょうゆ……小さじ2
ごま油……小さじ1
酢……小さじ1/2

酒 
ごま油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする
水菜は長さ4cmに切る。鶏肉は身の厚い部分に浅い切り込みを入れる。耐熱のボールに〈A〉を混ぜる。

(2)鶏肉を蒸して食べやすく裂く
フライパンに鶏肉を入れ、酒、水各1/4カップを注ぎ、ふたをして強火にかける。1分ほど加熱したら弱めの中火にし、6分ほど蒸し焼きにする。蒸し汁ごとバットに移し、ラップをかけて粗熱を取り、食べやすい大きさに裂いて汁けをきる。

(3)水菜を炒めて鶏肉とあえる
(2)のフライパンをさっと拭き、ごま油小さじ1を入れて中火で熱し、水菜を30秒~1分炒める。すぐに(1)のボールに加え、さらに(2)の鶏肉を加えてあえる。

POINT
水菜は食感を生かすために、(3)で炒めたあとはすぐにあえるのがポイント。


ごまやナッツなど種子の油には、腸内のすべりをよくする働きがあり、水菜と合わせればデトックス効果も期待大!
ヘルシーなので、ダイエット中のかたや「今日はさっぱりしたものが食べたい」というときにもおすすめです。

料理/齋藤菜々子 撮影/大森忠明 スタイリング/久保田朋子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!