
2015.01.05
2015年がスタートしました♪ お正月気分をそろそろ改め、日常生活を再開させたい時期ですが、食べたり飲んだりの年末年始の余韻で体や胃腸がなんとなく重い……という方も多いのではないでしょうか。そんなとき食べたくなるのはこんな一品!
和風あんかけ白がゆ
じっくり炊いた白がゆに、濃厚なかつおだしのあんをとろり。ごちそう疲れの胃腸にはこんなシンプルなおいしさがうれしいですよね。現在発売中の『オレンジページ 1/17号』特別付録「ザ・リセットごはん」でローカロごはんの代表選手として紹介されているこちらの一品。作り方(3~4人分)は以下の通り♪
【1】米2/3合(120ml)は洗ってざるにあげ、15分ほどおく。土鍋に米と水6カップ、塩小さじ1/2を入れ、強火にかける。沸騰したらふたをして、弱火で40~50分煮て火を止める(途中で1~2回、底から大きく混ぜる)。片栗粉大さじ1と水大さじ2(水溶き片栗粉)を混ぜる。
【2】小鍋に濃いめにとっただし汁1と1/2カップ※、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1、塩ひとつまみを入れて、中火にかける。煮立ったら、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、手早く混ぜてとろみをつける。おかゆを器に盛り、あんをかけて、しょうがのすりおろし、三つ葉各適宜をのせる。
※「濃いめのだし汁」は熱湯2カップに対して、削り節20~25gを加えてとります。
土鍋でコトコト米を炊く時間さえ確保すれば、米とだしをとる削り節、しょうが、基本調味料で、この料亭の一品のような白がゆできちゃいます! 極上白がゆですっきり体をリセットして、改めて新年の日常をスタートさせてくださいね♪
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』