
2023.03.09
春の味覚、新じゃが。いつものじゃがいもと違って、皮が薄くて水分が多いのが魅力です。皮をむかずに調理すれば独特の香りも生き、下ごしらえもラクチン。しっとりとなめらかな口当たりもこの時期ならではです。
本日は、そんな新じゃがを心ゆくまで楽しめるメニューをご紹介。それは……。
「新じゃがとベーコンの春野菜蒸し」
材料(2人分)
新じゃがいも(小)……6個(約300g)
新にんじん(なければにんじん)……1本(約150g)
菜の花……1/2束(約100g)
ベーコン(ブロック)……150g
〈マヨソース〉
にんにくのすりおろし……少々
マヨネーズ……大さじ2
粒マスタード……大さじ1/2
〈ゆずポン酢ソース〉
ポン酢しょうゆ……大さじ2
ゆずこしょう……小さじ1/2
塩
こしょう
作り方
(1)新じゃがを洗う
新じゃがは皮つきのまま、ぬるま湯に5分ほど浸す。浸し終えたら、ぬるま湯につけながら、指先でやさしくこすって汚れを落とす(特にくぼみの中はていねいに洗って)。
(2)そのほかの材料の下ごしらえをする
新にんじんは皮つきのままよく洗い、幅1.5cmの輪切りにする。菜の花は長さを半分に切る。ベーコンは厚さ1cmに切ってから、縦に幅2cmに切る。マヨソースと、ゆずポン酢ソースの材料をそれぞれ混ぜる。
(3)フライパンで蒸し煮にする
フライパンに新じゃが、新にんじん、ベーコンを入れ、水1カップを回し入れてふたをする。強火にかけ、沸騰したら中火にする。途中、新じゃがは上下を返し、水がなくなりそうなら水1/4カップをたしながら、20~22分蒸し煮にする(新じゃがに竹串を刺し、すーっと通ればOK)。
【4】菜の花を加えて仕上げる
菜の花を加えて水大さじ2を回し入れ、再びふたをして1~2分蒸し煮にする。塩、こしょう各少々をふり、ざっと混ぜる。器に盛り、ソース2種を添える。
新じゃがは少ない水分で蒸し煮にすると、甘みやうまみをぎゅぎゅっと閉じこめられるんです。そして、なめらかな食感に感動……!
少し味がしみにくいといった特徴もありますが、ソースをかけることでカバーできますよ。春らしさ満点の一品で、旬のおいしさをぜひ堪能を!
【おまけの話】
買うときは、皮に張りがあってつややかなものを選んで。水分が多く傷みやすいので、なるべく早めに食べきってくださいね。
(『オレンジページ』2018年3月17日号より)
関連記事
まずはシンプル甘辛煮で!「皮つき新じゃが」のさっと煮もの【ご飯と相性抜群】
「新じゃが」の主役レシピ5品【煮もの・コロッケ・ペペロンチーノなど】
【食卓春めく♪】「菜の花」のシンプル副菜レシピ3選【ソテー・さっと煮・スープ】
料理/藤井 恵、撮影/高杉 純、スタイリング/深川あさり、文/編集部・馬場
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ