close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

間違いなく鮭を美味しく食べる方法はまさかの…レンチン⁉樋口直哉流『鮭と香味野菜の中華蒸し』

2024.10.13

「しっとりとした鮭のおいしさを楽しみたいときは、レンジ蒸しが間違いなし!」
そう話すのは、小説家でもあり料理家の樋口直哉さん。

科学的な考えで料理を深堀りし、おいしさを最大限に引き出すのが樋口流。
レンジを上手に活用すれば、鮭に短時間で均一に、ベストな状態で火が通るので、身がパサつかずふっくらとした蒸し上がりに。

鮭がおいしいこの時期、仕上げにあつあつのごま油をジュッとかけた極上のひと皿を、ぜひお楽しみください。

『鮭と香味野菜の中華蒸し』のレシピ

材料(2人分)

生鮭(あれば銀鮭)の切り身……2切れ
ねぎのせん切り……1/2本分
しょうがのせん切り……1かけ分
酒……大さじ1/2
ナンプラー……大さじ1/2
ごま油……大さじ2
香菜(パクチー)のざく切り……適宜
塩……適宜

作り方

(1)
鮭は重量を量り、1%の塩をふって10分ほどおく。


(2)
耐熱皿にねぎとしょうがの1/3量を敷き、鮭をのせる。残りのねぎ、しょうがをのせ、酒、ナンプラーをかけてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。取り出し、そのまま2分ほどおいて余熱で火を通す。

(3)
(2)に香菜を添える。小さめのフライパンでごま油を中火で熱し、うっすらと煙が出てきたら、香味野菜めがけて注ぐ。


酒といっしょにかけたナンプラーで深いうまみをプラス。熱したごま油は香味野菜めがけてジュッとかけ、香りをしっかり引き立たせます。
レンジ加熱たったの2分半でできる本格中華蒸し、おすすめです!

『2023オレンジページCooking週末ごはん』より)


【関連記事】

旬の秋鮭はみそ味で。野菜たっぷり『鮭と白菜のみそバター煮』のレシピ
揚げないから簡単!甘辛煮汁がしみしみの『鮭となすの南蛮煮』レシピ【食材2つ】

料理/樋口直哉 撮影/加藤新作 スタリング/久保田朋子 文/編集部・大橋

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!