使いまわし自在で人気の
ズッキーニ。煮ても焼いても、生でもおいしく食べられるので、冷蔵庫に常備したい夏野菜のひとつですよね。
そこで今回は、あと一品ほしいときに重宝する、
超簡単ズッキーニレシピ3品をご紹介。
なんと完成まで、ほぼ10分! 汗をかくことで失われるカリウムを豊富に含むので、夏の体調管理にも役立ちます♪
『ズッキーニのレモン炒め』のレシピ
材料(2人分)
ズッキーニ(大)……1本(約200g)
ベーコン……2枚(約30g)
にんにく……1かけ
レモン汁……小さじ1
オリーブオイル
塩
こしょう
作り方
(1)ズッキーニはへたを切り、長さ4~5cmに切ってから縦8等分に切る。ベーコンは幅1cmに切る。にんにくは包丁の腹を押しつけてつぶす。
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れて中火にかける。香りが立ったらズッキーニを加え、1~2分炒める。ベーコンを加えて3~4分炒め、レモン汁を加えて、塩、こしょう各少々で味をととのえる。
『ズッキーニのツナこしょうマヨ』のレシピ
材料(2人分)
ズッキーニ(大)……1/2本(約100g)
ツナ缶詰(70g入り)……1缶
トマトケチャップ
マヨネーズ
粗びき黒こしょう
作り方
(1)ツナは缶汁をきってボールに入れ、トマトケチャップ小さじ1、マヨネーズ大さじ2、粗びき黒こしょう小さじ1/4を順に加えてそのつど混ぜ合わせる。
(2)ズッキーニはへたを切り、縦8等分に切って器に盛る。(1)を添え、ズッキーニにつけていただく。
『ズッキーニのごまあえ』のレシピ
材料(2人分)
ズッキーニ(大)……1本(約200g)
〈A〉
白すりごま……大さじ1と1/2
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ2
塩
作り方
(1)ズッキーニはへたを切り、縦半分に切ってから横に薄切りにする。ボールに入れ、塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおき、しっかりと水けを絞る。
(2)別のボールに〈A〉を混ぜ合わせ、ズッキーニを加えてあえる。