今が旬の「
なす」! たっぷり消費できて作りおきもできるレシピをご紹介します。
なんとなすは10個消費。
冷蔵で3~4日持つので、休日に作っておけば平日ラクできちゃいますよ。
『まるごと揚げなすの南蛮漬け』のレシピ
材料(4~6人分)
なす……10個(約800g)
豚もも薄切り肉……200g
赤唐辛子……2本
〈南蛮だれ〉
だし汁……130ml
酢……130ml
しょうゆ……130ml
サラダ油
小麦粉
作り方
(1)材料の下ごしらえをする

なすは水けを拭いてへたを切り、へたの反対側を薄く切る。縦に1cm間隔で浅い切り込みを入れる。赤唐辛子はへたを切って種を取り、幅5mmに切る。豚肉は長さ5~6cmに切る。南蛮だれの材料を混ぜる。
(2)なすをまるごと揚げる

フライパンの高さ1/2くらいまでサラダ油を入れ、高めの中温(180℃・菜箸からすぐに細かい泡がまっすぐ出る)に熱する。なすの1/2量を入れ、切り込みが開くまで、上下を返しながら1分ほど揚げる。中火にし、上下を返しながら、柔らかくなるまで5~6分揚げ、油をきる。残りも同様に揚げる。
(3)豚肉を揚げ、なすとともに漬ける豚肉は小麦粉を薄くまぶし、中温(170℃~180℃・菜箸からすぐに細かい泡がまっすぐ出る)の油に入れる。弱めの中火にし、カリカリになるまで2~3分揚げる。バットになす、豚肉、赤唐辛子を入れて南蛮だれを注ぎ、さます。
(『トマト、なす、きゅうり、ピーマン 夏野菜、どっさり一気に使う!』より)
夏野菜をどっさり使いできる1冊を作りました!

人気のレシピ集「大量消費シリーズ」から、なす、トマト、きゅうり、ピーマンを合本化させた保存版の1冊を作りました。
夏野菜の代表である4種をたっぷり使える、128レシピを紹介しています。
メインのおかずから、簡単な漬けもの、たれまで、幅広いジャンルのレシピをとりそろえました。どれも作りおきできるので、フードロス防止につながります。
ぜひチェックしてみてください!
関連記事
夏の疲れた体をいやす『夏野菜たっぷり!ラタトゥイユ』のレシピ【冷蔵保存可能】レンジだけでなすの絶品作り置き『なすのアーリオオーリオ風』のレシピ【アレンジメニューも簡単!】