静岡のソウルフードといわれる
「炭焼きレストラン さわやか」のげんこつハンバーグ。
その肉々しい赤身のハンバーグや、刻み玉ねぎがたっぷり入った独自のオニオンソースが人気で、県外からもたくさんのお客さんが足を運ぶほど。
独自の味は、ぜひお店で味わっていただくとして、玉ねぎが主役のソースならおうちでも作れるかも……!
ということで今回は
『刻みオニオンソース』をたっぷり乗せたハンバーグのレシピをご紹介。
ザクザク玉ねぎたっぷりの甘酸っぱソースで、ご飯がもりもり食べられちゃいますよ♪
『刻みオニオンソースハンバーグ』のレシピ
材料(2人分)
〈肉だね〉
合いびき肉……250g
玉ねぎのみじん切り……1/2個分(約100g)
生パン粉……1/2カップ(約20g)
牛乳……大さじ1
溶き卵……1個分
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
〈刻みオニオンソース〉
玉ねぎのみじん切り……1/2個分(約100g)
砂糖……大さじ1
レモン汁(または酢)……大さじ2
しょうゆ……大さじ1と1/2
白ワイン……大さじ1と1/2
片栗粉……小さじ1/3
水菜のざく切り……適宜
サラダ油
下ごしらえ
耐熱皿に肉だねの玉ねぎを広げ入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱して、さます。
作り方
(1)ボールに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで手で練り混ぜる。2等分してかるくまとめ、両手のひらに打ちつけて空気を抜く。ざっと小判形にまとめてから厚さ2cmほどに整え、広げたラップの上に置く。
(2)フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、(1)を並べ入れて2分ほど焼く。こんがりとしたら裏返してふたをし、弱火で7分ほど蒸し焼きにする。器に盛る。
(3)フライパンの汚れをペーパータオルで拭き、サラダ油小さじ1を中火で熱する。ソースの玉ねぎを入れて2分ほど炒め、しんなりとしたら残りのソースの材料を加えて、混ぜながら煮立たせる。とろみがついたら(1)にかけ、水菜を添える。
この玉ねぎ、ぜーんぶソース用!

玉ねぎの存在感が最高……!
しっかり目の酸味が、食欲を増幅させます。
ハンバーグはもちろんだけど、ステーキやパスタ、サラダにかけてもおいしいかも♪
子どもも大人も喜んでくれること間違いなしですよ!
(『オレンジページ』2024年5月17日号より)