
2017.07.03
梅雨になってから、なんだか体がだるい……気分がすっきりしない……。というあなた!
寝る前に、ぜひやって欲しいヨガのポーズがあるんです。
まさに【神ポーズ】ともういうべきヨガのポーズ(鋤のポーズ)を、ヨガインストラクターの深堀真由美先生に教えてもらいました。
【1】
あおむけになって両足をそろえ、手のひらを下にして体の横に置き、わきをしめる。まっすぐに体を伸ばしたら、息を吸いながら足を持ち上げる。ひざはかるく曲がった状態でOK。
【2】
息を吐きながら、おしりを持ち上げて、両手を腰に当てる。首をまっすぐ伸ばし、胸をあごに近づけて、肩に重心をかける。
【3】これが神ポーズ!
つま先を下に向けて、できるだけ遠くへ伸ばす。この状態で3呼吸キープしたら、ゆっくりと足を下ろし、あおむけになり、息を吐いて脱力する。
※ベッドで行う場合、首から肩にかけて思った以上に沈み込む場合も。無理のない範囲で行ってください。
1日の間に重力で下半身にたまった血液が、上半身から頭のほうへと向かっていく感じがここちよい~!
じつはこのポーズ、自律神経のある背骨~頚椎を心地よく伸ばし、体をしっかり休めるモードにしてくれるもの。さらに全身の血めぐりもアップしたり、下半身のむくみにも効果◎!
最後に、梅雨とヨガの関係をちょこっとお話すると……。
梅雨になると、低気圧の発達で空気中の酸素がふだんより少なくなり、自律神経のバランスが崩れてしまうそう。すると不調を感じやすくなったり、気分が落ち込んだりしてしまうので、ヨガで自律神経に働きかけるのがおすすめなのです。
まずはこの【神ポーズ】からチャレンジしてみて! きっとこれであなたも、朝から
\シャキーン!/
監修/川嶋朗、ヨガ指導/深堀真由美、イラスト/七字由布、文/編集部・堀部
(『オレンジページ』2017年7月17日号より)
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!