料理のおいしさ 切り方次第
うまみたっぷり、でも見かけがちょっと地味なしいたけですが、飾り切りをすればパッと華やかに! 鍋やすき焼きに、ハレの日の煮ものに、おすすめです。
放射状に6等分するように、切り込みを3本入れて、6枚の花びらのような模様を作ります。
縦に1本、深さ2~3㎜の切り込みを入れる。
切り込みの2~3㎜右から斜めに包丁を入れ、切り取る。
おせち料理の定番・煮しめを作るときによく用いるにんじんの下ごしらえ。初春のお祝いに欠かせない、梅の花をかたどる。にんじんの色合いを生かすため、切ったあと塩ゆでし、盛りつけた煮しめの上に飾ることが多い。
にんじんは皮をむき、幅7~8mmの輪切りにしてから梅の抜き型で抜く。花びらと花びらの間から中心に向かって、厚みの半分まで切り目を5本入れる。それぞれの切り目に向かって、花びらの中央から斜めにそぎ切りにしたら、ねじり梅の完成。塩少々を加えた熱湯で7分ほどゆで、水けをきる。
おせち料理の定番・煮しめを作るときによく用いるれんこんの下ごしらえ。
れんこんは皮をむいて幅1cmの輪切りにし、穴と穴の間に左右からV字に切り込みを入れて切り落とす。角が丸くなるように形を整え、薄い酢水にさらす。
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』