料理のおいしさ 旬次第
天然のものの旬は、春と秋の産卵の時期だが、今は輸入されたものが多く、一年を通して出回っている。特有の強いうま味成分は身と殻の間に多く含まれているので、殻ごと調理し、汁ごといただくのがおすすめ。買うときに「砂抜き」と表示されていても、砂が残っている場合があるので、塩水に浸してから使う。殻から身を取り出した「むき身」もある。
選び方
殻の模様がはっきりとしていて、口を堅く閉じたものが新鮮。むき身は、身が太くぷっくりとしているものを選ぶ。
保存法
殻つきのものは塩水(水1カップに対して、塩小さじ1が目安)に浸して冷蔵庫に入れ、3〜4日で使う。また砂出しをしたあとに水けをきり、ポリ袋に入れて冷凍すれば、2〜3週間は保存可能。調理するときは、凍ったまま使う。むき身はいたみやすいので、買った当日に使うようにする。
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』