料理のおいしさ 旬次第
さわらは漢字で「鰆」と書き表されるように古くから春を代表する魚といわれている。回遊魚なので実際には地域によって旬が異なるが、一般に冬から春が脂がのるおいしい時期。青魚の一種なので、脂質にDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が含まれ、生活習慣病予防や脳の活性化にも効果があるといわれている。身は上品な味わいで、かんきつ酢やしょうがなどのほのかな酸味、さわやかな香りとよく合う。
選び方
ほんのりピンクがかった白色で、身がしっかりと締まっているもの、皮目に黒いつやがあり、斑点が鮮やかに出ているものが新鮮。
保存法
余分な水分を拭き、ラップで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵なら2日ほど、冷凍すれば2週間ほど保存できる。ただ、さわらは水分が多く、いたみやすい魚なので、買った当日に調理するのがおすすめ。
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!