料理のおいしさ 旬次第
白身魚のなかでとりわけ柔らかく、あっさりとした上品な味わいが持ち味の鯛。形や色合いもよく、長寿であることや多産であること、さらに「めでたい」の語呂合わせによって、祝い事には欠かせない。鯛と名のつく魚は数多くあるが、代表的なものは真鯛。特に産卵を前に、身が肥えた早春のものは「桜鯛」「花見鯛」と呼ばれ、極上とされる。安価でうまみのあるあらが手に入ったら、煮ものなどにして味わって。
選び方
身の色が鮮やかな桜色で、透明感とつやのあるものを選ぶ。
保存法
魚類のなかでは日もちがし、やや鮮度が落ちても味は変わりにくいのが特徴。ラップで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫なら3〜4日、冷凍すれば3週間ほど保存可能。
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ