2014.08.12
それは去年の秋のこと。
まめ部の活動に目をとめてくださった
きなこのトップメーカー・みたけ食品工業さん
(あの超有名な老舗和菓子屋さんも、みたけ食品工業さんのきなこなんですよ♪)から、
「大豆粉で、何かいっしょに作りませんか」
という、うれしいお声をかけていただきました。
部員全員、ふたつ返事で
「ぜひ、ぜひ、お願いしますっ!」
ということで、大豆粉を使った「パンケーキミックス」を開発することに。
どんなパンケーキがいいかしら~♪
夢は広がるものの、いったい、何から始めたらいい!?
(※写真はイメージです)
今、どんなパンケーキが売れていて、
みんなは、どんなパンケーキが欲しいと思っているか。
そして、私たちが作りたいと思っているパンケーキは、どうあるべきか。
話し合いを重ねて気づきました……。
市場調査もしないとだよね、ふつう、こうゆうのってさ!
いろんなスーパーに出かけて行って、
棚に並んでいるパンケーキミックスを調べてみたり。
ネットで人気のパンケーキを取り寄せてみたり。
オレンジページnet会員のみなさんにアンケートをとってみたり。
夢に向かって、地道な作業がスタートしたのでした。
ところで、大豆粉ときなこの違いって知ってます?
大豆粉は、生の大豆を粉にしたもの。
きなこは、炒った大豆を粉にしたもの。
このページを見てるみなさんなら、きっとご存じでしたね!?
失礼しました~。
ではまた来週!
【大豆粉パンケーキ開発物語】
第1話 大豆粉のパンケーキミックスを作ろう!(2014/8/12)
第2話 いろんなパンケーキを食べ比べてみよう!(2014/8/19)
第3話 試作品ができました!(2014/8/26)
第4話 ついに完成、発売開始されました!(2014/9/2)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」