2017.06.05
ライフスタイルをより豊かに、楽しむためのセミナーとして一番初めに企画開催したのが〈収納セミナー〉。場所別や骨格診断を取り入れたワードローブの整え方など、いろいろなテーマで取り組んでまいりました。今回はオレンジページ読者は〈忙しい〉と感じている人が多いということから、その人たちのために何か役立つ情報を届けたく、〈時間の作り方〉をテーマに。講師はもちろん、人気ライフオーガナイザーの鈴木尚子さん。
妻であり、母であり、会社のボスである鈴木尚子さんが行っている時間の使い方や時間に対する考え方を教えていただきました。時間と収納(空間)、まったく別物かと思いきや、つまずいてしまうポイントは似ていたりと……。また、時間について考える上でとくに大切なのが〈自分を知ること〉だったりと。時間管理ができない、そもそもの理由をわかりやすく丁寧に、しかも笑いを入れながら学ぶことができました。
鈴木尚子さんが行っている体操も教えていただきました。
アンケートでは
・いつも時間を上手く使えていないと感じていて、でもどうしたら良いかわからずモヤモヤしていましたが、本当にやりたいのか??を改めて考えるきっかけをいただき、自分をご機嫌にすることと、やらないことを見つめ直そうと思いました。(A.Mさん)
・私は専業主婦だから、幼稚園ママだから、というのにしばられすぎているように思いました。肩書きぬきで私はこうしたい、これが快や不快であるということを、自分と向き合おうと思います。(N.Kさん)
・すごく充実した90分間でした!あまりに濃密で帰ってからすぐに整理しないとこぼれ落ちてしまいそうです。こんなにたくさん素晴らしいお話を伺えて本当によかったです。今から次回のセミナーが楽しみです。早く日程を告知してください。ありがとうございました。(A.Kさん)
他にも「すぐに行動してみます!」「次の講座も楽しみにしています」「大変内容の濃いセミナーで先生の熱い思いが感じられました」など、みなさんぎっしりたくさんのコメントいただきました。中にはアンケートでは伝えきれないという理由から弊社の窓口までメールでご感想をお伝えいただいた方も。本当にありがとうございました。
忙しいや時間がないと感じていても、やることはたくさんあるし、どこをどう見直していいのかと悩んでいた方も少なくないはず。自分を知り、何のために時間を作るのかを考えることができたのではないでしょうか。
また今回は嬉しいことに20周年をむかえられた、株式会社ビービーラボラトリーズさまより「Bbリッチプラセンタ」という美容ドリンクをご提供いただきました。鈴木尚子さんもプラセンタに注目されているということでしたので、素敵な出会いとなりました。
おかげさまで2014年から行っている収納セミナーは毎回大人気でして、次回の開催が決まりました。8月開催となります。詳細が決まりましたら、オレンジページnetにてご紹介いたします。
鈴木尚子さん/ライフオーガナイザー
http://ameblo.jp/naowr/
株式会社ビービーラボラトリーズ
https://www.bb-lab.com/
オレンジページでの様々なイベントの様子をinstagramにてアップしています。よろしければフォローしてください。@orangepage.event
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』