2016.11.15
オレンジページでは、一年を通してオレンジページサロンで
行っているイベント・季節の手しごとシリーズがあります。
秋には、ゆずこしょうと手作りポン酢を仕込むイベントを行いました。
材料は、9月の2週間ほどしか市場に出回らない貴重な青柚子と、
辛さだけはなく、甘みもある徳島県産の「みまから唐辛子」を取り寄せました。
ゆずこしょうは皮を使って作るので、こだわって有機栽培のものにしています。
この「季節の手しごと教室」を一年を通して、監修してくださっている
小田真規子先生からゆずこしょうについて、歴史から作り方までていねいに教わります。
ゆずこしょうは、青柚子の皮と果汁、塩を熟成させてつくり作ります。
名前の由来、唐辛子の種類、皮のむき方、材料の切り方、
混ぜ方など、ひとつひとつに小田先生ならではのコツが。
みなさん集中して、作業に没頭しています。
青ゆずの爽やかな香りのなか、もくもくと作業を進めます。
仕込みの最後には、ゆずこしょうとポン酢を使った料理の試食も。
出来上がったゆずこしょうとポン酢は、保存びんごとお持ち帰りでき、
レシピも習えるスペシャルな講座です。
<季節の手しごと ゆずこしょう教室>は、今年で3回目。
「ゆずこしょうを手作りしたら、他のが食べられなくなった」
「作りたてのフレッシュな味わいは今まで食べたことのないおいしさ」
「すぐに食べてしまったので、今年はもっとたくさん仕込みたい」
など参加者の方に、たくさん嬉しいお言葉をいただきました。
この冬の魚や肉料理、お鍋などに活躍すること間違いなしですね!
オレンジページでの様々なイベントの様子をinstagramにてアップしています。よろしければフォローしてください。@orangepage.event
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!