2018.08.20
オレンジページのスクール「コトラボ阿佐ヶ谷」では、8月19日(日)に、薬膳料理研究家・谷口ももよ先生を講師にお迎えして、夏バテ予防にピッタリの台湾スイーツ“豆花”(トウファ)を教わりました!
「豆花」とは豆乳のたんぱく質やトッピングの緑豆の食物繊維、白きくらげの保湿効果など、栄養価の高いデザートなんですよ…と、まずは高温多湿の台湾で昔から食べられている豆花についてのお話を。
時間のかかる緑豆と美白効果の期待できるはと麦をまずは火にかけます。
みなさんもテーブルごとに協力し合いながら、さっそく実習スタート!
緑茶のシロップも作ります。
ももよ先生も、テーブルを回りながら、緑豆の煮え具合をチェック!
できた豆花やシロップなどを冷蔵庫で冷やしている間は、ももよ先生から薬膳の考え方や、日常生活への取り入れ方などのお話を。
体質診断チェックのシートをみなさんで記入して、ももよ先生からのアドバイスなども!
いよいよお待ちかねの試食タイム!
冷えた豆花に出来上がった緑豆やはと麦、フルーツや白きくらげなどを思い思いにトッピング!
緑茶シロップをかけて味わいます。事前になつめやくこの実などを煮出しておいた、ももよ先生監修のこの時期にピッタリの薬膳茶も美味しくいただきました!
最後に先生監修のお茶やドライフルーツなどの販売も。先生の本はその場でサインしていただけることもあって、完売してしまいました!
今後もいろんな教室を開催していく予定です。ぜひ、みなさんも「コトラボ阿佐ヶ谷」にいらしてください!
JR阿佐ケ谷駅から徒歩1分にあるオレンジページの料理教室「コトラボ阿佐ヶ谷」では、他にはないスペシャルなレッスンをご用意。入会金不要の1回完結型で、好きなときに好きなクラスが選べます。
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』