2017.11.01
オレンジページの料理教室「コトラボ阿佐ヶ谷」では、ほんのちょっぴりのドライイーストで、ゆっくりじっくり発酵させて作るパン教室を開催中です。
教えてくれるのは、カナパンこと小西香奈さん。本来は天然酵母でパンを作るかたですが、このコトラボのために特別にレシピを考案してもらっています。
この日は、カナパンさんご本人が登場するスペシャルレッスンでした!
笑顔がキュートなカナパンさん。生地のこね方や成形の方法を、ひとりひとりにていねいに指導してくれました(写真右)。「ペタペタの面を中に入れ込むようにして、外側の生地をきゅーっと引っ張ってピンとさせて」。
今日のパンには、中にカマンベールチーズが入っています。「焼き上がったときに溶けたチーズが見えるように、切り込みを入れて。こうしておけば、変なところで皮がやぶけることもありません」。
パンが焼きあがったら、みんなで試食タイムです。先生もいっしょに!
この日はなんと、先生があんこを炊いてきてくれたので、バターといっしょにはさんであんバターサンドに。スパイス入りの生地との組み合わせが絶妙でした。
今回のレシピで使用したドライイーストは、強力粉200gに対して小さじ1/8だけ。少しのイースト菌でじっくりと時間をかけて発酵させることで、小麦のうまみをより引き出すことができるのだそうです。冷蔵庫で一晩かけて発酵させることもできるので、夜仕込んでおけば、朝焼きたてが食べられるという実用性も魅力♪
「これからパン作りを始めてみようかと思って」というかたや「前回の教室に出て、とてもおいしかったからまた来ました」というかた、いろんなかたが参加してくれました。このクラスは、焼きあがったパンと自分でこねた生地を持ち帰れるという、お楽しみが続くとってもお得な教室♪ この日はご本人が登場するスペシャルな回でしたが、今後もいろんなカナパンレシピで教室を開催していく予定。ぜひ、このとびきりおいしい〈じっくり発酵パン〉を味わいにいらしてください。
JR阿佐ケ谷駅から徒歩1分にあるオレンジページの料理教室「コトラボ阿佐ヶ谷」では、他にはないスペシャルなレッスンをご用意。入会金不要の1回完結型で、好きなときに好きなクラスが選べます。このたび、PVも作りましたので、ぜひご覧ください~☆
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』