
2024.02.02
『ぜんざい』のアレンジメニューを画像でチェック!
暦の上では春を迎える「節分」の時期ですが、いっぽうで寒さがいちばん厳しいこの季節。
おやつも温かいものを食べたくなりますよね。
「あずきの赤が邪気を払ってくれる」という理由から、関西では節分に厄よけとして「ぜんざい」を食べる風習があるんだそうです。
温かくておいしくて、しかも厄払いまでしてくれるなんて、最高の風習ですよね。
手作りの「ぜんざい」というとちょっと難しく感じるかもしれませんが、ゆであずきを使えばあっという間にできあがり!
アレンジメニュー2品とあわせてご紹介します。
料理/榎本美沙 撮影/高杉純 スタイリング/八木佳奈 文/編集部・中村
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」