
2016.10.30
最近、物忘れがひどくなってきたという人にぜひ試していただきたいエクササイズがあります。
それはジャグリングエンターテイナー・ダンディGOさん考案の「ジャグササイズ」!
ジャグリングとエクササイズを組み合わせた新しいエクササイズで、ボール1つですぐに始められます。
専用のボールがなくても、テニスボールや軟式野球のボールでもOK。
また、米と靴下で簡単に作ることもできます。
お茶パック(Lサイズ)に米120gを入れて、ペーパータオルで包みます。
それを靴下に入れてつま先まで押し込み、靴下を丸めれば完成!
↓
では、やり方をご紹介。
ボールをパスしながら足踏みします。
右から左にパスするのと同時に、右足でステップ!
反対側も同様に。左から右にパスしながら、左足でステップ。
体の後ろでのパスも同様にやってみましょう。
どうでしたか?
ボールを投げる、足踏みする。それぞれはとても簡単ですが、2つのことを同時に行うことが重要。というのも、認知症治療を行う高瀬義昌医師によると、複数の動きをミックスする「デュアルタスク」が、脳の前頭葉を刺激するのだとか。
慣れてきたら前後に歩いたり、左右に移動しながらパスをすると、さらに脳が活性化しますよ。
簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
監修・モデル/ダンディGO 撮影/奥村暢欣 文/編集部・南齋麻緒
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』