
2016.04.21
突然ですが、〈ワンベジ〉サラダってご存知ですか?ワン=one、ベジ=vegetables。ようは、「野菜ひとつ」で作るサラダってことです。〈ワンベジ〉サラダは、メリットだらけ。
その1:野菜1種類でできるから、いろんな野菜を買うよりもお財布にやさしい
その2:下ごしらえや調理方法が1種類だから、手間が少ない
その3:ひとつの野菜のおいしさを存分に味わえる
あとはいかに「華やかに」「おいしく」仕上げるかが重要! そこで、デリサラダに定評のある、レストランOGINOの荻野伸也シェフに見栄えのする〈ワンベジ〉サラダを習いました。
荻野シェフによる〈ワンベジ〉サラダをおいしく仕上げるコツは以下の2つ。
①野菜ひとつのシンプルなサラダだから、ドレッシングにはこだわる
②食感やうまみのアクセントになる食材をひとつ入れて仕上げる
とのこと。
例えば、グリーンアスパラガスの〈ワンベジ〉サラダだと・・・アスパラを下ごしらえして、ゆでます。ドレッシングは、すっきりとした味わいが特徴のワインビネガードレッシングを手作り。たら~りとアスパラにまわしかけます。
ここに、食感とうまみのアクセントとして活躍する「ゆで卵」を、ざっくりくずしてのせます。ラフにくずしたほうが、卵のこくや食感、見た目のステキさもぐっとアップ!
これで完成~!!!!!
こんなに簡単ですが、この仕上がり! GWのおうちパーティーや、ママ友会なんかにおすすめの手軽さです♪
1種類の野菜を安く大量に購入してしまったときや、冷蔵庫に野菜が1個しかないときでも、この〈ワンベジ〉手法にのっとれば、どんな野菜も見違えるおいしさに! 〈ワンベジ〉サラダで、春の野菜をとことん楽しんでみませんか。
料理/荻野伸也、撮影/高杉 純、文/編集部・稲垣
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ