
2020.08.16
今夜のあと一品、何にしよう……。
そんな時におすすめなのが『れんこんと桜えびの塩きんぴら』! 塩ベースの味つけに、ごま油の香りがあいまって、パクパク食べすすんじゃう一品です。
材料を買いに行く前にワンポイントアドバイス!
『れんこん』は型がふっくらとしていて、切り口や穴の変色が少ないものが新鮮です。
手に取る際に、まず確認してみてくださいね。
それではどうぞごらんください。
●『れんこんと桜えびの塩きんぴら』
材料(2人分)
れんこん(小)……1節(約150g)
桜えび……5g
ごま油
塩
みりん
【作り方】
れんこんは皮をむき、縦半分に切ってから横に薄切りにする。水にさらして5分ほどおき、水けをきる。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、れんこんを入れて、少し透き通るまで2分ほど炒める。桜えびと、塩小さじ1/3、みりん大さじ1/2を加え、全体を大きく混ぜながら1分ほど炒める。
シンプルな塩味が、桜えびのうまみや香りを引き立てて美味~!
主菜の邪魔をしないので、日々の献立に大活躍してくれくれることうけあいです。
白く透きとおったれんこんに、ピンク色の桜えびが美しい……。
素材の色が映えるのも『塩きんぴら』ならではですよ。
今夜のあと一品に迷ったら……。
『れんこんと桜えびの塩きんぴら』、おすすめです!
料理/重信初江 撮影/南雲保夫 文/編集部・持田
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!