
2020.04.01
最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。
見て下さいよ〈ツナメルトクリーム春巻き〉←もう名前だけで美味しそうなの。みんな大好き春巻き、その中にはとろけたチーズとツナクリーム。これでもかってくらいそそる材料詰め込んでますんで、たぶん作ってる間よだれがとまらないと思います。今日も頑張った!さてグラス用意して、とにかく乾杯だ!
カロリーなんて気にしません。まさか私も1缶は使い切らないだろうと思ってました。でも入っちゃいました。揚げるとぷっくり皮が膨らんで、中にたっぷりのクリームが詰まって、そりゃもうおいしいわけです。さらには、チェダーチーズも中に仕込んでいるので、もうひとくちで口福の味わいに。だったら、ね。使い切って揚げちゃいましょ?
春巻きって、中の具材を細切りして、炒めて調味して、冷まして包んで、揚げて…大変なイメージですよね。でもツナメルトクリーム春巻きは違います。中の具材は炒めず、ボールに入れて混ぜるだけ。ホワイトソースも煮込みません。皮にのせて、巻いて、揚げて完成。皮で巻くときに、きつく巻かずにすこし余裕を持たせるのもポイントです。揚げた時にクリームがもれずに、パリパリの春巻きが出来上がります。
▼材料(2人分)
春巻きの皮 6枚
スライスチーズ(あればチェダー) 6枚
〈ツナクリーム〉
┏ ホワイトソース缶詰(290ɡ入り) 1缶
┣ ツナ缶詰(ブロック・140ɡ入り) 1缶
┣ 玉ねぎ 1/3個
┗ 粗びき黒こしょう 小さじ1/4
小麦粉 サラダ油
▼作り方
1.ツナクリームを作る
玉ねぎは横半分に切り、縦に薄切りにする。ツナは缶汁をきって粗くほぐし、残りのツナクリームの材料と混ぜる。小さめの器に小麦粉大さじ1と1/2と水大さじ1を混ぜ、のりを作る。
2.春巻きの皮で巻く
春巻きの皮1枚を角を手前にして置き、中央より少し手前にスライスチーズ1枚と、ツナクリームの1/6量を横長に並べる。手前、左右の順に折り、手前から少し余裕を持たせて巻く(きつく巻くとクリームがはみ出しやすいのでゆるめに巻いて)。巻き終わりの角にのりを多めに塗ってしっかり閉じる。残りも同様にする。
3.フライパンで揚げる
フライパンにサラダ油を高さ1.5cmほど入れ、低めの中温(170℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。【2】を入れ、ときどき裏返しながら2分~2分30秒揚げ、油をきる。
今週もお疲れ様でした。1週間頑張ったすべての方へ、ぜひ一度、このおいしさを体感してください!
料理/ナカムラチズコ 撮影/髙杉 純 文/編集部・小笠原
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!