
2020.01.01
寒さもいよいよ本格的になってきましたね。
この時期は、ちょうど年末の疲れがどっと出てくるころ。なんだか風邪っぽいかも……手足がひんやりする……なんてあなたに、こんなメニューはいかがでしょうか?
今回ご紹介するのは薬膳の力をゆる~く取り入れた、『参鶏湯風がゆ』。しょうがやねぎなの体をあたためる効果をいかした一品です。しかも調理はレンジで3分!
ではでは、さっそくご覧ください。
●『参鶏湯風がゆ』
材料(1人分)
温かいご飯……100g
〈具〉
市販のサラダチキン……1/2枚(約50g)
ねぎのみじん切り……5cm分
しょうがのすりおろし……小さじ1
にんにくのすりおろし……少々
〈スープ〉
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1/3~1/2
しょうゆ……小さじ1/3
水……120ml
〈トッピング〉
ごま油……適宜
粗びき黒こしょう……適宜
作り方
サラダチキンは食べやすい大きさに手で裂く。耐熱の器にご飯と、具、スープの材料を入れてよく混ぜる。
器の両端を少しあけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。レンジから取り出したら、さっと混ぜ、トッピングをのせる。
いやはや、これは本当に簡単!
市販のサラダチキンを使っているので、手間も省けるし、火の通りの心配もいりません。なにより体調がよくない時に長時間キッチンに立たなくていいことが本当にうれしい。
ねぎやしょうがに加えて、鶏肉にも体をあたためる効果があるので、食べれ体がじんわり温まってきますよ。
体調を崩しがちなこの時期に。ゆる薬膳の『参鶏湯風がゆ』でどうぞご自愛くださいませ。
料理・薬膳監修/齋藤奈々子 撮影/髙杉 純 文/編集部・持田
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」