
2018.06.27
キッチンに立つのがツラ~イ季節。
材料を重ねてチンするだけ!の、優秀★電子レンジレシピをご紹介します。暑いので前置きはこのくらいにして、さっそくレシピをご紹介しましょう!
【なすと豚ひき肉の重ね蒸し エスニックだれ】(1/3量で293kcal 塩分1.5g)
【材料(2~3人分)】
なす 3個(約250g)
<肉だね>
豚ひき肉 300g
玉ねぎのすりおろし 1/4個分(約50g)
溶き卵 1/2個分(約30g)
片栗粉 大さじ1
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
<エスニックだれ>
ナンプラー、砂糖 各大さじ1/2
酢 小さじ21/2
しょうがのせん切り 1/4かけ分
にんにくのすりおろし 少々
赤唐辛子のみじん切り 小1/4本分
塩 小さじ2
香菜(パクチー) 適宜
【作り方】
(1)なすはへたを切り、ピーラーで皮をしま目にむく。縦に幅5mmに切り、塩、水4カップを入れ、なすを加えて10分ほどつけ、水けを拭く。
(2)香菜は食べやすい長さに切る。たれの材料を混ぜ合わせる。
(3)ボールに肉だねの材料を入れ、よく練り混ぜる。直径約25cmの耐熱皿に平らに広げ、(1)のなすを少しずつずらして全体に重ねる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで8分ほど加熱する。
(4)やけどに気をつけながらへらで取り出し、6等分に切る。器に盛って香菜をのせ、(2)のたれを適宜かける。
ジューシーなひき肉だねと、なすの柔らかい食感が相性抜群!
さわやかなエスニックだれとパクチーの風味が、食欲をそそります。
肉と野菜を重ねることで生まれる味のハーモニーは、電子レンジだけで作ったとは思えないおいしさ! ひと皿で栄養バランスも整いやすく、食卓映えも申し分なしです。
そして何より、スイッチ1つでできるラクチンさは、電子レンジならでは♪
撮影時はいつもテキパキとキッチンを行ったり来たりする小林先生ですが、今回の撮影ではほぼ定位置にいて、パッと盛りつけてレンジにポンッと入れたら、あとはでき上がりまでスタッフみんなで談笑しました~。
これがわが家なら、洗いものを済ませるもよし、ビールを飲むもよし、化粧を落とすもよし、、、と、好きにできる時間が増えますね♪
撮影/澤木央子 料理/小林まさみ 文/編集部・井上
(『2018 オレンジページCooking 夏』より)
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ