
2018.06.21
忙しい毎日。これから暑くなるし、家事はなるべく手早く済ませたい!
そんなときは「家事貯金」をすれば、毎日の負担を上手に減らすことができます。
「家事貯金」とは、家事を少しだけ先回りしてやることで後々の負担を減らすこと。
休日にやる料理の作り置きなどが一例ですが、じつはふだんの家事のついでにできる、洗濯の家事貯金があるんです。
それが、ワーママでミニマリストの尾崎友吏子さんに教えてもらった「仕分け洗濯」。
日々働きながら5人家族の家事をこなす尾崎さんご提案の、膨大な洗濯量でも効率的に作業できるアイディアをご紹介します。
●洗う前の「仕分け洗濯」
大きめの洗濯ネットをマグネットフックで洗濯機にくっつけて、洗う前に洗濯物を仕分けられる状態にしておきます。
仕分ける内容は白物と色物(しまう場所別)、家族が多い場合は人ごと、など。
あとは家族が服を脱いだついでに仕分けてくれるから、洗う前に自分で仕分ける手間が減ってラク!
●干すときの「仕分け洗濯」
シャツなどハンガーにかけて干すものは、人ごとに分けて干すのがおすすめ。
あとで取り込むときに、洗濯物を仕分ける手間を省略できます。
洗濯前に人ごとに仕分けていれば、洗濯ネットからそのまま干せばOK!
ちょっとのアイディアで洗濯前から取り込みまでの手間がぐっと減らせる、洗濯の家事貯金。
ぜひおうちで試してみて!
監修/尾崎友吏子 撮影/宗田育子 文/編集部・吉藤
(『オレンジページ』2018年7月2日号より)
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!