close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

あるだけで超超助かる!冷凍「めんつゆ豚こま」で『なすとトマトの和風重ね煮』レシピ

2024.08.19

とにかく料理がめんどう! そんな夏のごはん作りを救ってくれる、冷凍ストックをご紹介。めんどうなことは一切ナシ、豚こま切れ肉をめんつゆで味つけして冷凍するだけ。包丁もまな板も使わないので、めちゃくちゃラクチンです!

だし香る!『めんつゆ豚こま』のレシピ

材料(2人分)

豚こま切れ肉……200g
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2

作り方

(1)Mサイズの冷凍用保存袋にめんつゆを入れ、豚肉を加える。
(2)袋の上からもみ込むようにして、めんつゆを肉全体にからめてなじませる。
(3)保存袋の空気を抜き、薄く平らにしてから袋の口をしっかりと閉めて冷凍する。

保存期間
冷凍で2~3週間

めんつゆで肉の表面をコーティングすることで、肉をそのまま冷凍するよりも保存性が高まり、おいしさをキープできるんです。

コツは肉を薄く平たくすることと、早く凍らせること。早く凍らせることで冷凍焼けを防いでおいしさをキープ、平たくすることで調理の際の加熱むらを防ぎます。あれば金属製のトレーやバットにのせて冷凍するのがおすすめ。

調理する際は、凍ったままでOK! 下味のおかげで加熱してもパサつかずしっとりした口当たりになるうえに、調理時の味つけも不要。こんなボリュームのあるおかずも、あっという間にできますよ♪
 

だし香る!『なすとトマトの和風重ね煮』のレシピ


材料(2人分)

上記「めんつゆ豚こま」……1袋
なす(大)……2個(約180g)
トマト……1個
にんにく……1かけ
ごま油

作り方

(1)なすはへたを切り、幅2cmの輪切りにする。トマトはへたをくりぬき、幅1cmの輪切りにする。にんにくは横に薄切りにしてしんを取る。

(2)フライパンにごま油大さじ1をひいてなすを全体に並べ、トマトを重ねる。下味冷凍肉を取り出してのせ、にんにくを散らす。ふたをして中火で6~7分蒸し、肉とトマトをほぐす。再びふたをして3分ほど蒸し煮にする。器になすを並べ、トマトと肉を汁ごとのせる。
 

とろとろのなすとごま油のこくで、ご飯がすすみます♪ 下準備から調理までラクチンポイント満載なので、暑さでぐったりしているときでも、これなら作れそう! ぜひ試してみてください。


教えてくれたのは……

しらいのりこさん(ごはん同盟)

お米料理研究家。夫のシライジュンイチさんとのユニット「ごはん同盟」の調理担当。ご飯のおいしさを世に広めるべく、料理教室、レシピ開発、イベント、メディアなどで幅広く活躍。


料理/しらいのりこ(ごはん同盟) 撮影/寺澤太郎  スタイリング/池水陽子 文/狩野厚子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!