close

レシピ検索 レシピ検索
ツレヅレハナコさんと「理想の丸バット」作りました!

キーンと冷えるのが最高! 「ふたつきアルミ丸バット」で水ようかんとコーヒーゼリーを作ってみた

2024.05.02

連休にお休みが取れるという皆さま、どのように過ごされていますか?

通販担当Sgは、マルチに使えると大好評の「ふたつきアルミ丸バット」でひんやりスイーツを作りました♪

というのも、ツレヅレハナコさんに「丸バット」を活用したレシピを教わった中で、とくに印象深かったのが「レアチーズケーキ」と「オレンジゼリー」でした。おいしさに加え、キーンと冷えた温度が最高ー!!
ふだんから、プリンやゼリーが大好きでスーパーやコンビニでよく買うのですが、プラスチック容器だと冷蔵していてもちょっとぬるいなぁと思うことがあり。。。

この「丸バット」の冷え冷えパワーを堪能すべく、手軽な「水ようかん」と「コーヒーゼリー」に挑戦♪

「水ようかん」の流し缶代わりに


水ようかんといえば、四角い流し缶で作るのが一般的ですが、もちろん、丸くてもOK。準備する材料は、市販のこしあん、砂糖、粉寒天、水のみで、気負いなくできます。1人で3~4回に分けて食べることを想定し、甘さは控えめに。
水と粉寒天を火にかけて溶かし、こしあんを加えてなめらかに混ぜ、冷水に当てて粗熱を取り、「丸バット」に流してセットのふたをして冷蔵庫へ。拍子抜けするほどカンタン~♪




冷蔵庫から出す際に「丸バット」の外側にふれると、見事に冷え冷え。水ようかんは木のバターナイフで好きなだけカットしていただきます。ひんやり~、そしてなめらか!

「コーヒーゼリー」の型として


次は「コーヒーゼリー」です。材料は、インスタントコーヒー、砂糖、粉ゼラチン、水のみ。火にかけてコーヒー液を作り、砂糖を加え、ゼラチンをふり入れて混ぜて溶かし、粗熱を取り、「丸バット」に流してセットのふたをして冷蔵。クラッシュタイプのふるふるが好みなので水の量は多めにしました。冷やし固めた後は、いただく分のみを盛り、コーヒーフレッシュをかけて。牛乳や生クリームでもいいですよね。


「水ようかん」&「コーヒーゼリー」は樹脂製の保存容器で冷やし固めることもできますが、アルミ製の「丸バット」を使うと、中までしっかりと冷たい。この温度がおいしさにつながっていることが実感できました。一般的にアルミはステンレスよりも熱伝導性がよく冷えやすいといわれるので、「丸バット」はひんやりスイーツの型にぴったりなのです。

ちなみに、「水ようかん」は直径17cmサイズで、「コーヒーゼリー」は直径20cmサイズを使用。どちらも取り分けるときは、アルミの表面を傷つけないよう、ナイフは使わないようにご注意くださいね。

今回は、あんこ色と漆黒の渋めスイーツだったので、次回は華やかな一品を作ってみようと思います!

profile

ツレヅレハナコさん
食と酒と旅をこよなく愛する文筆家。料理上手で知られ、雑誌や書籍、WEB、料理講座などで活躍中。週2~3度は家で揚げものを作るほどの揚げもの好きで、初心者でも失敗しない揚げ方に定評がある。著書に『ツレヅレハナコの揚げもの天国』(PHP研究所)、料理レシピ本大賞のママ賞を受賞した『女ひとりの夜つまみ』(幻冬舎)など。近著は『ハナコの書き留めた「味コピ」! おいしいトコだけ世界一周食べ歩き 世界の現地ごはん帖』(光文社)。

文/通販担当Sg

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

『じみ弁でいいじゃないか!』プレゼント(5/7-)

  • #食

Check!