close

レシピ検索 レシピ検索
長谷川あかりのあたらしいきほんの料理
長谷川あかりのあたらしいきほんの料理

クリームシチューはご飯に合うのか?問題に終止符!長谷川あかりさんの『豚こまボールの和風クリームシチュー』

2025.01.20

定番メニューにひと工夫。むずかしい作業やめんどうなことはナシ。令和版「きほんの料理」を、人気の料理家・長谷川あかりさんに教えてもらいます。

>>バックナンバーはこちらから

クリームシチューって「ご飯に合うか、合わないか論争」がありますよね。じつは私、どちらかというと「合わない派」でしたが、だったらご飯に合うクリームシチューを! と思い立って作ったのがこのレシピです。ねぎとしょうがの香りがたっぷり。バターは使いますが、牛乳は少なめ、水でのばしてミルク感を控えめにしたら、これがバッチリ、ご飯に合うんです。鶏肉でもおいしく作れますが、豚こま切れ肉を丸めた〈豚こまボール〉なら、食べごたえがさらにアップします。

『クリームシチュー』のレシピ

あかりのくふう
テーマは「ご飯に合うシチュー」。
具は豚こまと白菜、香味野菜をたっぷり入れて
和風に仕上げるのがいいんです。

材料(2人分)

〈豚こまボール〉
豚こま切れ肉……160g
片栗粉……大さじ1
料理酒(または酒)……大さじ1
塩……小さじ1/4

白菜の葉……2~3枚(約200g)
ねぎ(白い部分)※ の粗いみじん切り……1本分
しょうが……50g
牛乳……1/2カップ
白いりごま……適宜
※縦半分に切ってしんを取り除く。

バター

小麦粉

作り方

(1)野菜と豚こまボールを用意
白菜は縦半分に切ってから幅1.5cmに切る。しょうがは30gをすりおろし、残りはせん切りにする。豚こまボールの材料を保存袋に入れ、よくもんで混ぜる。直径22cmのフライパンにバター20gを入れ、中火で溶かして一度火を止める。豚こまボールを小さめの一口大に丸めて並べる。

(2)豚こまボールを焼き、野菜を加えて炒める
(1)
を再び中火にかけて、ころがしながら表面の色が変わるまで焼く。ねぎを加えてしんなりとするまで炒め、白菜、塩小さじ1/4を加え、混ぜながら炒める。白菜がくたっとして水けが出てきたら、小麦粉大さじ2をふり入れ、粉けがなくなるまで炒める。

(3)牛乳、水を加えて煮る
混ぜながら牛乳を少しずつ加え、全体がなじんだら、水1カップ、すりおろしたしょうが、塩小さじ1/3を加え、ふたをして弱めの中火で5分ほど煮る。器に盛って白いりごまを散らし、せん切りにしたしょうがをのせる。
あかりのおまけ

米と雑穀について

お米も鮮度が大事なので、あまり大量に買いおきはしません。最近よく買うのは2合程度の少量パック。いろいろな銘柄を試せるのがいいんです。いわゆる〈パックご飯〉は炊く時間がないときのためにストック。白米だけではなく麦入りや玄米タイプもあります。雑穀類は料理に合わせて選べるように、何種類かを常備。
株式会社はくばく 商品情報


長谷川あかり
料理家、管理栄養士。雑誌やWEB、食品メーカーなどに幅広くレシピを提供。自身のSNSで数多くのレシピを紹介し、発見のある組み合わせと手軽なレシピが大好評。『長谷川あかり DAILY RECIPE Vol.2』(扶桑社)が発売中。
X:@akari_hasegawa

『オレンジページ』2025年1月2日号より)

料理/長谷川あかり 写真/大森忠明 スタイリング/久保田朋子 取材・文/加藤洋子

『長谷川あかりのあたらしいきほんの料理』毎月2回更新・過去の連載はこちら>>


料理で当たり前と思いがちなひと手間を省いて
おいしくできるレシピをご紹介!『長谷川あかりの日々の料理これでいいのだ』過去の連載はこちら>>

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!