いつも元気で美しく、レシピの確実さにも定評がある料理研究家・藤井恵さん。幅広い世代から支持を集める藤井さんの傑作レシピ集が誕生しました! からだによくて味も抜群、家族からも喜ばれる…そんな理想的な料理を次々に生み出す秘密はどこに? スタッフや読者のコメント、愛用の道具紹介とともに、藤井さんの魅力に迫ります。
料理研究家・管理栄養士。身近な材料で発見がある、料理をする気持ちを盛り上げてくれるレシピにファンが多い。野菜やたんぱく質たっぷりでバランスのとれた提案は、健康面でも信頼が厚い。週末の長野暮らしや大好きな韓国料理のことをつづったブログ、Instagramも人気。YouTube公式チャンネル「藤井食堂」では簡単でおいしいレシピを発信中。
Instagram: @fujii_megumi_1966 オフィシャルブログ
藤井さんをよく知る料理撮影の現場スタッフや、ファンの読者のみなさんの声を集めました。
「レシピは全部、私の人生の物語」と言う藤井先生。家族のため、だれかのために試作を重ねて作られた料理だから、簡単で、心安らぐおいしさなのです。
(神 素子、ライター)
究極にシンプルに見えて、食べる人、素材、食べる時間と空間、そのすべてのベースが「愛」にあふれているところ。料理を通して伝わってきます。
(天野美保子、デザイナー)
レシピが確実で再現性がずば抜けて高い。最小限の材料で最高のおいしさにたどり着ける。まさにプロフェッショナルな料理研究家だと思います。
(秋山リエコ、編集者)
藤井恵さんのレシピが作りやすく大好きです。料理は得意ではないですが、
いつもチャレンジしてみようという気持ちになります。
(『オレンジページ』読者、神奈川県30代女性)
作りやすくて簡単だから、なぜかいつも藤井先生のレシピに目が留まってしまう。家族ウケもいいんですよね~。
(『オレンジページ』読者、埼玉県60代女性)
藤井さんがすこやかに日々を送るために心がけている食生活の5つのポイントを教えていただきました。いつも元気で美しい理由は、やはりおいしいごはんにあるようです。
「ご飯作りは毎日のことだから、ひとつの料理で栄養もなるべく簡潔できるとラクになりますよね。私がよく作るのは〈おかずサラダ〉と〈鍋もの〉。調理が一度にすんで後片付けもラク、我が家に欠かせない存在です」
「年齢を重ねるにつれて、低脂肪で高たんぱくな肉類を好んで食べるようになりました。脂が少ない分、おいしく食べるにはしっとり香りよく仕上げるテクニックが大切。淡泊な肉でも食べ飽きないために、研究してたどり着いたレシピを実践しています」
「ここ10年くらいは特に腸内環境を整える〈腸活〉を意識するようになりました。食物繊維と発酵食品を積極的にとっていますが、幅広い料理に取り入れやすい〈納豆・わかめ・切り干し大根・ヨーグルト〉は特におすすめ。毎日の習慣にすることで体調がよくなったと感じています」
「最近はあまり体調が悪くなることはありませんが、忙しいときや季節の変わり目など、家族が体調をくずしがちなときに備えて、食べやすくて消化のよいメニューを覚えておくのは大切。そんなときも、早く元気が出るようにおいしく作ることを心がけています」
「一日の終わり、好きなおつまみで楽しむ晩酌は、私の最高のリラックスタイム。お酒をこれからも長く楽しめるように、おつまみはできるだけヘルシーなものを心がけています。たいてい、1種類の野菜で作る簡単で軽いものが中心。小皿に盛り合わせると、食べ過ぎないし見た目も楽しくなりますよ」
藤井さんがお気に入りという「アラジン」のグリル&トースターはイギリス生まれ。約0.2秒という驚異的な速さで発熱する「遠赤グラファイト」を搭載し、高温で一気に食材を焼き上げることが可能です。
トースターとしてはもちろん、付属のグリルパン&グリルネットを使えば「焼く・煮る・蒸し・炊く」など幅広い調理もできます!
新刊発売を記念してオレンジページ公式LINEとの連動で、2022年9月26日(月)までプレゼントキャンペーンを実施中です! 藤井さんが愛用の「アラジン グラファイト グリル&トースター」を新刊本といっしょに2名様にプレゼント! 広い庫内で一度に4枚のトーストが焼ける「4枚焼き」タイプをグリーンとホワイト、各色1名様ずつにお届けします。みなさんのご応募、お待ちしています♪
『料理研究家・藤井 恵』+アラジン グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)・グリーンまたはホワイト×各1名様
※カラーは編集部におまかせください。
オレンジページの
LINE公式アカウントを
友だち登録。
友だち登録はこちら
トークルーム下部に
表示されるメニューの
応募ボタンをタップ。
応募フォームに必要事項を入力する。
エントリー完了!
2022年9月13日(火)10時00分~2022年9月26日(月)23時59分
※応募受け付けは終了しました
「からだにいい」と「おいしい」を両立させる確かなレシピが、幅広い世代に支持されている、料理研究家で管理栄養士の藤井恵さん。健康的な美しさやセンスの良さも憧れの的です。そんな藤井さんの魅力を、傑作レシピとともに1冊にまとめた保存版です。
『料理研究家・藤井 恵』と、「千六本(スライサー)」のAmazon限定特別セットを発売!
千六本(スライサー)
藤井恵さんが長年愛用するスライサーで、スライス刃と突起がくしのように連なった刃が特徴。幅約3㎜のせん切りがすいすいでき、サラダ作りにも最適です。専用プロテクター、受け器といっしょにお届けします。
2点で通常よりおトクな価格で手に入れるチャンス、数量限定なので早めにチェックを!
撮影(五十音順)/新居明子 澤木央子 須藤敬一 野口健志 福尾美雪 邑口京一郎 イラスト/ヤマグチカヨ
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ