本を探す
「おかず」 373件 ありました。
おうちごはん格上げレシピ② 簡単なのにちゃんとして見える!野菜がたっぷり
2023年8月02日発売
¥1320(税込)
いまどきの野菜の食べ方から保存テクまで。
〈野菜をたっぷりとりたい〉〈野菜をダメにしない保存方法を知りたい〉〈野菜たっぷりの作りおきメニューを知りたい〉。そんなみなさんの声にお応えした、レシピや保存テクをギュッと1冊にまとめました。
おうちごはん格上げレシピ① 簡単なのにちゃんとして見える! レンチン1回で
2023年8月02日発売
¥1320(税込)
進化した〈レンチン〉レシピでおうちごはんが充実
電子レンジは温め機能しか使わないというのは、もったいない! もはやレンジは調理器具のひとつ。時短もできて、味もぴたりと決まります。もっともっと電子レンジを活用して、ラクして〈おいしい〉を実感してください!
2017年4月17日発売
¥825(税込)
文字のサイズは、ふだんのオレンジページの2倍! 調理工程を写真で追うので、パッと見ただけで作れます。メニューはどれもフライパンひとつで作れるものばかり。毎日のおかずから華やかなごちそうに作り置きと、日々の料理に役立つレシピ集です。
2008年2月25日発売
¥1257(税込)
大人気の料理研究家・大庭英子さんが「ふだん食べているおかず」を公開します。
詳しいレシピに加え、おいしい! につながる「勘どころ=ポイント」を徹底レクチャー。料理の出来栄えが変わる一冊です。
大物野菜で、これつくろ! キャベツ・大根・白菜 うちの定番食材レシピ「3つまとめて!」シリーズ④
2022年9月30日発売
¥1600(税込)
作りやすくて、選びやすい! 大人気のシリーズから、3つの食材のレシピがまとめて見られるおトクな電子限定の豪華版が誕生★
まるごと買うとおトクな大物野菜の3強「キャベツ・大根・白菜」。めくるめくアイディアで最後までおいしく使いきるワザが満載。合わせる食材別にレシピが選べるから、迷うことがない! これがあれば、今日のごはん何にしよう…、という悩みから解放されますよ♪
2022年6月17日発売
¥1540(税込)
NHK朝ドラ「ちむどんどん」の料理監修・オカズデザイン(吉岡秀治・吉岡知子)による話題の沖縄料理が一冊に!
話題の朝ドラ「ちむどんどん」で料理監修を担当しているオカズデザイン(吉岡秀治・吉岡知子)。2人は、ドラマでレシピを提案する際にさまざまな資料にあたったり、現地に赴いたりして、沖縄食材の多様性、豊かさなどを実感したそう。この本では、ドラマでは紹介しきれなかったレシピを架空の〈沖縄食堂〉という設定でご紹介。沖縄料理の基本はおさえつつ、軽やかでモダンなレシピは、新鮮な驚きに満ちたものばかり。さらに、沖縄で食材を買うのはここ、と決めているお店や今注目の沖縄漆器作家の工房も訪ねました。今の沖縄の風が感じられる一冊です!
2012年5月22日発売
¥922(税込)
冷蔵庫や棚の奥に、眠っている調味料はありませんか? そんな調味料をもっと便利に、もっとおいしく使うヒントがぎゅっと詰まった一冊です! マヨネーズやポン酢などおなじみ調味料の新活用法から、中華調味料を和洋中問わず幅広く使うレシピ、スパイスやハーブのデイリーな使い方まで、調味料を120%活用するアイディアがいっぱい! 料理のバリエーションを格段に広げてくれるレシピを、ぜひご活用ください!
2013年7月17日発売
¥366(税込)
買い物に行くと必ずかごに入れてしまうおトク素材を使ったレシピシリーズができました♪ 第一弾の食材は、「なす」。うまみをたっぷり吸うなすをメインにしたおかずや、まとめて作って使いまわせるお得なおかず、お酒にぴったりのおつまみ、さらにはサッと作れてもう一品ほしいときに便利なミニおかずまで、レシピが満載。ワンパターンにならず、なすをおいしく、おトクに味わえること間違いなし、の一冊です☆
おトク素材でCooking♪ vol.2 もやしでとことん!
2013年7月17日発売
¥366(税込)
買い物に行くと必ずかごに入れてしまうおトク素材を使ったレシピシリーズ第二弾の食材は、「もやし」。1袋でわずか数十円とうれしい価格でありながら、ヘルシーでおかずの増量感も抜群の素材を活用します。ボリュームたっぷりのもやしメインのおかずや、ハンバーグなど定番料理に加える新定番レシピ集、シャキシャキ感を楽しむご飯&麺、5分で完成おかずなど、毎日の食卓に役立つものばかり。ぜひ、作ってみてくださいね♪
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』