料理のおいしさ 下ごしらえ次第
基本的には袋の表示どおりにゆでれば問題ないが、上手にゆでるためのコツを知っておくとよい。
大きめの鍋に鍋の八分目くらい水を入れて沸かす。沸騰したらそうめんを鍋全体に広げて入れ、麺がくっつかないように、菜箸で大きく混ぜる。再び沸騰したら、菜箸で混ぜながら40〜50秒ゆでる。数本食べてみて、堅くなければ火を止め、ざるに上げる。
ざるごとたっぷりの冷水につけ、さらに流水にさらしてそうめんを冷やす。余熱でそうめんに火が通って柔らかくならないように、ゆで上がったらすぐに冷やすことが大事。粗熱が取れたら手でかるくもみ洗いし、ぬめりを取る。さらに氷を加え、かるくもみ洗いしてそうめんをしめ、水けをよくきる。
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ